あやつり糸の世界に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『あやつり糸の世界』に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

4.4

特に後半は展開に終始してしまっているようで、少し残念でしたが、鏡をふんだんに使うことで、皆世界に囚われているように見せる演出が素晴らしかったです。また、シミュラクロンや、現実世界に入っていった先にあ…

>>続きを読む

部屋引き,倒れ,歌手,プール,ヴァーチャル生命体1万,浮世絵, バー,チーズケーキ,頭上レンガクレーン,落下,テレビ電話,日刊新聞盗撮,人名検索該当なし,寝たきり人形持ち,展望2000,モニター室,…

>>続きを読む
rand

randの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

おそらく普遍的なテーマだとは思うが、70年代の映像なのが、今見ると魅力的。最後は、え、そこで終わるの? と意外だった。もう少し先まで描いてほしかったが、これも悪くないと思う。
あと、初代の警備主任が…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.0
cavemptだったりインセプションやらの引用元ネタだったり。ルックいい。
chaooon

chaooonの感想・評価

3.6

ドイツ人映像作家、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダーによる、SF叙事詩。
後のSFに影響を与えたとされる多層世界を描く作品の先駆け✨

70年代に西ドイツで放映された2部構成のテレビ映画📺✨
長い…

>>続きを読む

何故生きる?

何故存在する?

《真実》を知った男の孤独と狂気


凄い!1973年。つまり50年前に作られた西ドイツ(当時)の近未来SFサスペンス。監督はニュー・ジャーマン・シネマの鬼才R・W・…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

3.5

ああいうゴツめのセット好きなのよー
当時の流行りだと思うのでガチなやつ
あと画質もなんか好きー

めちゃ長いと思ったら前編&後編
前編は楽しく観れました

今では考えられない
主人公が女性を見て本人…

>>続きを読む
りょう

りょうの感想・評価

3.8

 「マトリックス」も「インセプション」も経験してしまった現代では、この世界観には既視感がありますが、原作があったとはいえ、1973年に製作された作品とは思えない斬新な物語でした。当時の未発達なコンピ…

>>続きを読む
benno

bennoの感想・評価

5.0

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督作品6作品目…。

ようやくっს 念願叶っての鑑賞〰︎¨̮♡︎

バーチャルリアリティを題材にした2部構成のSF作品です…(1部: 105分、2部: 107分…

>>続きを読む


精巧なヴァーチャル世界を構築する最新コンピュータ・システムを巡って、主人公の周囲で巻き起こる謎の行方を描く。

未来予測研究所が開発中のシミュラクロンは、高度なシミュレーションによって政治や経済な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事