殺人カメラに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『殺人カメラ』に投稿された感想・評価

もしも聖人が現代に蘇ったら、という仮定の元に構想されたブラック・コメディだそうな。『神の道化師 フランチェスコ』(50)、そして『ヨーロッパ1951年』(52)も“聖人”を描いたネオ・リアリズモとい…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3
階段

人を殺すことのできるカメラが小さな漁村に巻き起こす騒動を描いた喜劇

奇跡

変わった語りからはじまる

死で混乱
ハチャメチャでした

ファンタジー
人間模様がなんとも

景色も印象的でした
めちゃくちゃ強引に結びつければ『アルチバルド・デラクルスの犯罪的人生』の着想元と考えられそう。ロッセリーニ自身も撮影中に飽きてしまっていたらしいが、ちゃんと面白い作品に仕上がっている。コメディ。
ニシ

ニシの感想・評価

-

ロッセリーニの画面の中に役者さんの全てを落とし込む力強さに圧倒される。ドイツ軍とアメリカイギリス連合軍が争ったというとても不安定な場所で善を求める主人公は殺人だけを重ねて具体的にどうなりたいのかがわ…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

3.9

ロベルト製デスノート。
悪魔から撮られたら死んでしまう
カメラを貰った主人公🌸

ブラックコメディめちゃ面白い!!!
とにかく時代らしいとゆうか
ちょこまか走っては
おじさん使命をまっとうとゆうか

>>続きを読む
カメラで撮った相手が、その写真のポーズで死ぬ。というカメラ版デスノート。
コメディ。かなり好き。
山

山の感想・評価

3.7
夜撮の質が段違いに良い。ロバの鳴き声おっさんがやってんのかと思った。バーヴァパパの特撮楽しい。「神はお人好しだ。後悔さえすればすぐに許してしまう」
ロベルトロッセリーニの第4期の作品。イタリアの島にある街を舞台としており、階段が非常に多く出てくる。教訓的な意味を非常に含んだ作品。始まり方も印象的である。
moony

moonyの感想・評価

4.0
疲れ切ってて途中で少し寝たけど、面白かった。髭の爺さんの言動が妙でツボ。
山内

山内の感想・評価

4.2
おもしろい。
カメラ撮る時に必要な動作の数がめちゃ多くて良かった。
戦後すぐの頃と2021年が結構断絶してるんだなと感じた。

あなたにおすすめの記事