アメリカ交響楽に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『アメリカ交響楽』に投稿された感想・評価

MiYA

MiYAの感想・評価

2.8

ガーシュインの名曲垂れ流し。まぁそれだけの映画です。

無名時代から人気作曲家になるまでの彼の生涯はさしてドラマチックなものではなく、やはり印象に残るのは音楽で、その変遷もよくわかります。やはり見せ…

>>続きを読む
ガーシュウィン信奉者のための映画。
僕はなかなか楽しめました。
ガーシュウィンの家族が素敵だった
rhapsody in blueずっと聞いていたい
Riy

Riyの感想・評価

4.5
ガーシュイン讃歌、全篇に音楽が流れ、舞台もオーケストラの映像も堪能しました。
kidoぽん

kidoぽんの感想・評価

3.5

ガーシュウィンって人は本当に天才だった。残した作品は現代でも世界中で愛され、しかもそれらは様々な解釈を許しつつ毎回新たな発見をさせてくれる。「パリのアメリカ人」の終盤なんて、細かなモチーフを短縮して…

>>続きを読む
F

Fの感想・評価

4.0
ジョージ・ガーシュウィンの伝記映画。数々の名曲も流れる。この時代のミュージカル映画は面白い

『アメリカ交響楽』
僅か38歳の若さで急逝した名作曲家J・ガーシュウィンの伝記映画。史実とは多少は異なるが、彼が生んだ名曲の数々が奏でられ、彼が何故世界中に知れ渡る作曲家になったのかが分かる。クライ…

>>続きを読む
メル

メルの感想・評価

4.3

1937月7月11日 ジョージ・ガーシュインは38歳の若さでこの世を去った。これは彼の伝記映画。
彼の残した曲は600曲と言われている。

「ラプソディー・イン・ブルー」はジャズとクラシックを見事…

>>続きを読む

 再見。アメリカ時代の恋人(ジョアン・レスリー)がとても可愛いのだが、そのあとに登場する「巴里のアメリカ女」アレクシス・スミスがゲェッと呻いてしまうほどの美女で、驚いた覚えが。そのあとではジョーン・…

>>続きを読む
マダムM

マダムMの感想・評価

5.0
ジョージ・ガーシュウィンの伝記映画。原題は Rhapsody In Blue 。多少、史実とは異なっているかもですが、ジャズ好きは必見!

あなたにおすすめの記事