2つ目の窓に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『2つ目の窓』に投稿された感想・評価

Juliet

Julietの感想・評価

4.4

大自然の中でゆっくりと時間が流れる奄美大島。生と死が循環していくこと、生きているものには生命力が宿っていることを感じさせられた。

思春期の複雑な気持ちを抱いている2人にしか見えない景色を見れた気が…

>>続きを読む
bowcat

bowcatの感想・評価

4.6

『窓』って漢字が
『空』と『心』に見えた

肉体は朽ち果てても
心の温もりはこの世に残る
奄美の自然は優しく厳しい

恭子と界人は同級生
恭子の母は余命僅かと伝えられ
そんな恭子をそっと見守る界人…

>>続きを読む
よしき

よしきの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

主演の二人の演技が良かった。
村上淳と虹郎の親子共演も好きだった。
ラストに海を泳ぐ二人が成長して自由になった感じで印象的だった。
Negai1

Negai1の感想・評価

-

2014年監督:河瀨直美主演:村上虹郎。16歳界人(村上虹郎)は母親の岬と2人暮らし離婚して奄美大島にきた。男性にだらしない母に嫌悪を抱いている。16歳杏子は母のイサ(松田美由紀)と徹の娘でイサは死…

>>続きを読む
kokonama

kokonamaの感想・評価

3.7

奄美大島とそこに根付く人々の思想を体感できるヒューマンドラマ。対話シーンが多いように感じた。海で話すおじいさんとの会話や彼女の両親とする話、東京に住んでいる父との会話。それから、ヤギの魂が抜けていく…

>>続きを読む
sanami

sanamiの感想・評価

4.2
映画としてまとまってない気がする
海とセックスが同じ感じで怖いのはちょっとわかる

村上虹郎くん当時16歳、
不思議な色気を醸し出しつつ思春期の複雑で微妙な感情を表情で語ってらっしゃいました、、
なんだあの雰囲気、なんだあの魅力は、
虹郎くんにしかできない表現と演技が最高でした
人…

>>続きを読む

英題:Still the water

自然とともに生きる。
これまで人間はきっとそうして生きてきたんだろう。
東京にいると忘れがちやけど…
人間の傲慢さが、自然の前では浅はかで滑稽に見えてしまう。…

>>続きを読む

残念だ
波乗りするサーフィンに対して
セックスみたいだなって思った
というセリフ
性描写のすぐあとに
海のカット
大味だ
残念だ
海、自然そのものの姿を
あからさまに男女の性と
置き換えてしか
表現…

>>続きを読む
気持ちよさそう
ドキュメンタリーみたいな映画
時々台詞の白々しさと間の悪さに引っかかったけど

あなたにおすすめの記事