チョコレートドーナツのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『チョコレートドーナツ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

切ない。
マルコを奪われた彼らの苦しみや怒りはどれほどの物なのだろうか。

必死になってマルコを取り戻そうとする2人と、2人を待ち続けるマルコ。
一生懸命歩いて家を探していたマルコと必死に裁判を戦っ…

>>続きを読む

社会性とかメッセージ性が強い作品だから、楽しいというより考えさせられる内容だった
登場人物と境遇が違いすぎて感情移入はできないけど、3人が本当の家族のように過ごしてるシーンはちょっとグッとくるものが…

>>続きを読む
・マイノリティ故に軽んじられる人がいて、その中でも強さを持ち続ける人がいる
・マルコに優しすぎない姿勢が良い
・カバー写真の場面よき
・報われない荷造りは辛い…
・ハッピーエンドがよかったな…

ずっと二人は素直でまっすぐな愛を言い続けたのに、三人の生活を自分の目で見てない人だけが勝手に決めつけて悲しかった。マルコに幸せな一年があって良かった。一年だけだったと思うかもしれないけど、幸せな時が…

>>続きを読む
結構前に見たけど2回目✌️
マルコがめちゃくちゃに愛しいんよな。
この家族の未来をもっとみたかった。

【(母親も障碍も)あの子が望んだわけじゃない】

[あらすじ]ネット版
1979年、歌手を目指す青年は夢見ながらも、ショーダンサーとして働いていた。彼はあるとき、一目惚れした弁護士と恋に落ちる。そし…

>>続きを読む
ハッピーエンドで終わらないリアルさ。
胸が締め付けられ苦しく
その中でも愛を感じる
たくさんの人に観てほしい映画。

色んなところでおすすめされてたから観た映画。みんながおすすめする理由がわかる。衝撃のラストがいつまでも忘れられなくてずっと心に残ってる。簡単に感想を述べられないくらい深く重く、今自分が発してるこの言…

>>続きを読む
本当に悲しい気持ちになった記憶がある。すごくいい映画だけど、やるせない。最後が胸糞すぎて、また観たいと思っても観れない映画。

ルディ役のアラン・カミングの仕草・話し方・目つき・クセ・行動、どこを切り取っても本当の同性愛者にみえた。同性愛者の役への向き合い方が凄かった。同性愛者の役を演じるならばここまで追求・探究するべきだと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事