チョコレートドーナツに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 1224ページ目

「チョコレートドーナツ」に投稿された感想・評価

ふゆ

ふゆの感想・評価

4.1

家族になることは簡単でも、家族でいる(いつづける)ことのなんと難しいことよ、という映画でした。

母親は子を産んだら、望むと望まないとに関わらず、愛情の有無とは関係なく、世間一般的にはもうその子とは…

>>続きを読む
mikamucho

mikamuchoの感想・評価

4.5

人を愛するということがどういうことか直球で描かれてました。
1970年代、ゲイに対する偏見、差別がひどかったあの時代に、当たり前にそこにある幸せを、1人の人間の人生を守ろうとした人たちのお話。
主役…

>>続きを読む

『チョコレート ドーナツ』
原題 ANY DAY NOW

私、あまり映画観て泣かないけど、ラストは涙があふれました。。

70年代後半のカルフォルニアが舞台。
当時のアメリカはゲイに対する偏見と毛…

>>続きを読む
おん

おんの感想・評価

5.0

ゲイのカップルがダウン症の子供を引き取る実話の話。
ほんと見てよかった。役者たちみんなほんとすばらしかった。
終わった後もなんだか涙が止まらなかった。理不尽なことなんていっぱいあるけど、これだけすて…

>>続きを読む

ゲイへの偏見色濃い1970年代後半を舞台に、ゲイのカップルと彼らに育てられるダウン症の少年を描いた作品。
この三人が共有するものがあまりにも根元的であまりに暖かいからこそ、自分と異なる価値観を認めら…

>>続きを読む
az

azの感想・評価

4.4

2014.05.08 劇場 18/38
ラスト涙が止まらなかった。うるっという予兆もなく、ぼたぼたぼたっと涙が落ちた。
正義とは何か。当事者が社会的弱者なだけで、愛は、虐げられていいものなのか。愛っ…

>>続きを読む
なみ

なみの感想・評価

4.8

さあ泣け泣け!っていうお涙頂戴ムービーじゃなくて、なんだろう
映画として自立してたとこが良かった
こういう映画に巡り合うからああ映画好きだなあっておもうんだよね
欲を言えばもうちょい時間が止まる感覚…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.3

社会にとって多数派だけが正義で有った時代、その整合性のかけらもない現実が、理解へと移行しつつある現代にぴったりの作品だと感じる。

法からあぶれた弱者の立場の人間がしっかりと戦い、不条理な常識に淘汰…

>>続きを読む
ぷ

ぷの感想・評価

4.3

あぁ、もしかして、と思った。
ゆらゆら手振れするオープニング。
人と人との関わり、そこでうまれる思いやり。
そしてただ、愛の話。
本当に尊重されるべき、守られるべき当事者(弱者)を置いてけぼりにして…

>>続きを読む
emk

emkの感想・評価

4.2

どんな形であれ、人と人の繋がり。
愛する人を守りたいという想い。
言葉では伝えきれない人間の想いを教えてくれる。
自分の子供でさえ育てられない人がいる中、自分達も冷笑されながらも、あんなにもマルコを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事