なみさんの映画レビュー・感想・評価

なみ

なみ

映画(95)
ドラマ(52)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.8

最近重たい映画ドラマばかり観ていたからなんか超元気出た。ドンヨリしたらまた見よう。そんなログを残したくて、6年ぶりにfilmarks開いた。また気まぐれに記録していく。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

エンドロールが一番緊張した(笑)
もーちょいいけたのではフィンチャーさんよといったところ

真夜中の五分前(2014年製作の映画)

3.8

徹底していやらしさのない美しさだと思った
時計が空間を生み出してたなあ、なんだか
映画って良いなと思うし、映画館って良いなと思うし、やってくれたな行定勲といったところ
原作読みます

インターステラー(2014年製作の映画)

4.5

SFだSFだって皆から聞かされてたけどほんとにSFだったしでもSFっていうかこれからのSFって感じかな、なんか
なんていうかエスエフでした
逆立ちした時の感覚っていうか、見たことない景色だったけど当然
>>続きを読む

トワイライト ささらさや(2014年製作の映画)

3.2

ちょっとびっくりするくらい泣いたよ〜(笑)くちづけ以来。
結局共感できるかできないかで涙ってながれるんだろう

まあ映画としては退屈だったかな
退屈っていうか、貧しい
さのくんのキャラ良いね

大いなる沈黙へ ーグランド・シャルトルーズ修道院(2005年製作の映画)

4.0

持続の中に潜んで息をしているような姿があった
それはもうきっと自然に対する敬意そのものでさ。大きな大きな、手に負えないほど大きな物の、おおきなことの中で静かに振る舞う人間。私たち人間の考えなんてまるで
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.0

あー映画みた〜!ってかんじ
FRANCES HA ってタイトルがこれ以上なくサイコー 圧倒的に良い
非モテサイコー!!!

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

4.4

シーザーの葛藤や苦しみに胸がいっぱいになってボロボロ泣いてしまった…これはずるい…
猿たち、表情や姿勢で全てを語るから映画としてすごくおもしろく仕上がってます
余計なモノ(つまりは言葉)が削ぎ落とされ
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.8

たくさんだと大切に出来ないままなんだろうなあ結局・・・なーんておもった
多いことは惑わしなんじゃないかな
それはモノもだけどきっと言葉や感情もそうだし、なんなら人間関係だってそう…そうでしょいやちょっ
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.4

イヴサンローラン
過剰に期待していた…反省

洗練されているなあという印象は残った(影だったり黒の感じは嫌いじゃなかったです)んだけど、なんだろう…
ウイスキーの瓶の中を覗くような映画を期待していて、
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.3

良い話だなあとおもった
けど正直、映画にのめり込むことはできなかった(これは100%好みの問題なので うん)
理由はいろいろあると思うけどさ

いやさすがに、さすがに「ぼくがいなくてもちゃんとやってい
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.5

こわいの!!!
なんていうかこの「いや〜な感じ」を
不安感を煽る天才か なあデヴィッドリンチ

後半は頭を整理しながらストーリーについて行くのに必死だったけど最後までびくびくそわそわしながら鑑賞できま
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.0

「ひとつだけ」を聴くためだけに我慢した1時間50分
こういう映画は紙一重だとおもうけど…ね
イメージビデオみたい

でも私も、したい暮らしを選べる人になりたい。ほんとうに。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.8

とっても気持ち良くみれた 気負うこともなく

ザ・ロードムービー
こういう男カッコいい!とか思ってるわけではないのに何故か見惚れて、憧れてしまうのはきっと
「君の中に自由を見ている」からなんだろうな
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

4.8

まじめに何百回と観てる。笑
井口監督は、ナチュラル を
ありのままをありのまま以上に撮るのが上手すぎる。いつも在るものっていうか…なんだろう
すきだなあ

トウキョウソナタに並ぶ、私の映画をみる目をつ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.3

3年ぶり?くらい
前回は神保町シネマで観たんだっけ
あんま関係ないけど私モーガンフリーマンが死ぬときはさすがにしばらく立ち直れないとおもう

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.0

初めて観たのが高校生のとき。5年ぶりに観た今おもったのが、5年後はどうかな 今よりもっと感動出来る自分でいられたらいいな。って
そういう映画だよね きっと誰にとっても
いやーーーむねがくるしい

プロジェクトA(1983年製作の映画)

3.8

おんもしろかった〜!
人並み外れた人の行為に深く感心して一定のライン超えるとコミカルさに変わったりするよね
それです

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.6

マーニーってどんな匂いがする女の子だろうっておもった

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.8

ゴジラの咆哮は例えるならまるでフリーフォールだった
ゴジラ切ないね

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.4

美しかった・・・
高いビル群 無機質だけどどこか温かみのある光
一言で表現するなら「洗練された街のまどろみ」かな。うん我ながらしっくりきてて良い感じ笑。

OSとの恋を描く中で、いや決してやれ泣けやれ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.7

久しぶりにレオンがみたい夜だった
高校の頃、何度も何度もTSUTAYAでレンタルしてたことを思い出す。買えばいいのにね笑。ジャンレノ〜

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.8

人の目って深く事柄を語りますよね、だから仮面って怖いのかなぁ(ただ私が異常に仮面を恐れているだけかも)
キッドマンのシーンはどれをとっても画で語っていた気がした それが何を語っているのかを考えれば考
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

4.7

はじめて観たあの頃より格段に好きだと思えるエリセの映画たち
持続。実在。同時性。
それ自体としてある世界。
たのしいなあ。