ウィンチェスター銃'73の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウィンチェスター銃'73』に投稿された感想・評価

atsushi

atsushiの感想・評価

3.7
舞台が西部でも、"アメリカの良心"は"アメリカの良心"のままだった。

2024/05/26 1回目
KAKIP

KAKIPの感想・評価

4.6

記録用
アンソニー・マン監督。
ある街で射撃大会が行われ優勝商品がウィンチェスター社製の中でも最高傑作の名銃ウィンチェスター73。
優勝かけて戦った二人はなにやら因縁があり、、、、。

この映画の主…

>>続きを読む

石井輝男がやくざ刑罰史でオマージュしてたコインの早撃ち。ダン•デュリエが夫人の夫を追い込んで射殺する一連のシーンはまさしくサスペンス。ジェームズ•スチュアートが兄を射殺し、顔を俯ける余韻、人を殺すこ…

>>続きを読む

普通です。
と言うか、ワイはかなり寝ました。(´o`)

28人でTOMATOMETER100%の理由がよくわかりません。

これまでに多少は西部劇も修行してきましたが、他の西部劇よりも特に良いとは…

>>続きを読む
ShiroT

ShiroTの感想・評価

3.4
銃が色んな人の手に渡りながらそれを追いかける様子をコミカルに描く娯楽作かと思いきや、ノワール調の暗め映画だった😎
運転

運転の感想・評価

5.0
引きのショットの広さ、正面からのショット、間の使い方、緩急。質でゴリ押すこの年代らしからぬスマートな感覚。

マクガフィン以上主役以下のプレ値銃をめぐる欲望説話。意図せず手元へ渡ってきた者は訳も分からず死んでいく不条理、人を殺める武器を取り合って殺し合うアイロニーに脳汁ダダ漏れ。虐殺シーンの縦構図がクライマ…

>>続きを読む
け

けの感想・評価

-
銃が主人公🔫
ローラに弾使ってほしかった〜。
ジェームズスチュワートかっこいい。何が嬉しいって、私この「アメリカの良心」と誕生日一緒なんですよ。よろしくお願いします。
すなヒヒの原点これだったのかと衝撃
日本史だったら九十九髪茄子でやってほしい
日央

日央の感想・評価

3.1

奪われた名銃を主人公が執拗に追い求める話。銃に取り憑かれた男の意地みたいなものを感じた。


◼️物語、構成 3/5
◼️演者、演技 3/5
◼️演出    3/5
◼️衣装、メイ 2/5…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事