学校IIの作品情報・感想・評価・動画配信

『学校II』に投稿された感想・評価

yuua

yuuaの感想・評価

4.3
★5 何度でも観たい
★4 また観たい
★3 面白かった
★2 つまらない
★1 もう観たくない

学校シリーズ全て傑作です。
西田敏行の演技が素晴らしい

ガチで凄過ぎる
誕生してくれて良かったと思える作品
小学生の時に観て衝撃を受けて以来、その思いは変わらず
題材、ストーリー展開、演者、全てに於いて神がかっている
時代が変われど色褪せる事は無い名作

>>続きを読む

設定的に重い、シリアスな映画なのかなと思ってたけど西田敏行のおかげかそんなこともなく(軽いという意味ではない)、みんな演技が上手くてラーメンのところとかしんどいシーンはもちろんあったけれども。
先生…

>>続きを読む
のすけ

のすけの感想・評価

3.6

再鑑賞。
またまた豪華布陣。
この頃のこういったシンプルで泣かせてくれる分かりやすい映画を観るとなんか嬉しくなってくる。
個人的には1作目の方が断然好きですが、2作目の方が好きと言う人がいるのも、な…

>>続きを読む
ほんっっっとにおもしろかった、、、!!!
ラーメンのシーンでぼろぼろ泣いちゃった、吉岡秀隆さん当時26歳くらいだと思うけど、すごい俳優さんだなぁ。
缶の午後の紅茶初めて見た!

シリーズ第2作目。
高等養護学校の教師と生徒達を描く物語。

約6年ぶりに2度目の鑑賞です。
このシリーズは4作ありますが全部設定が違うので単品でも問題ない。

前に見た時はそんなに響かなかったので…

>>続きを読む
やち

やちの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

山田洋次監督

・よかった、3回くらい泣いた
自分の小さい時の体験と投影しながら鑑賞した
・脳性麻痺の俳優の人の名前、ずっと気になってて本作で神戸浩さんと初めて認識した
バリバラの声の人だ
・小籔が…

>>続きを読む
ina

inaの感想・評価

3.8
西田敏行の先生役はもちろんだが、小籔兄さんの生徒役もしっくりきてる。
学校とは何か、先生の役割とは何かを深く問いかけてくる。

北海道の風景だなと思ったら、北海道だった。

[あんたなんかが、進級や進学してどうするの。]
引きこもりで、友達もまともにいなくて、家にもどこにも居場所が無くて、話す事も大変だったあるコが、当時の担…

>>続きを読む
MATAO

MATAOの感想・評価

4.2

これも素晴らしくいい映画でした。
情に厚い先生たちが、手探りで授業を進める中、いろいろな発見や成長がありました。見ていて何回か泣いてしまいました。
先生は生徒から教えられ、それを生徒に返していく、と…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事