花嫁人形の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『花嫁人形』に投稿された感想・評価

昼寝

昼寝の感想・評価

5.0

定時ダッシュでアテネ・フランセへ。無声映画がフィルムで見られることに大きな幸福を感じる。今はもう生きていない人たちが光になって生き生きと動いてる。映画も最高だった。驚いた時の手足のバタつき、涙を拭く…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.5
女性が主体的であることと客体的であることが本作で表象されることの核にある。また、見ること/見られる関係性の暴力をもうつしだし、映画として世に送り出すルビッチ。すごい。
坊主たちが禿げ頭触りまくってた当たりから、もう面白さが止まらないな。冒頭のルビッチと合わせるかのように挟まれる月やら唇やらなんやら。人形役でも人形の真似するオッシでも動きと変顔がたまらない。
人形になることで自由になる 
人形になれなければ自由になれない
cil

cilの感想・評価

3.8
だいぶ子供っぽい世界観なのに裏では高偏差値なことやってる。シチュエーション劇として、サイレントだから楽しめる(トーキーでは稚拙になりすぎる)という特権性。
あー

あーの感想・評価

-
面白いし可愛いけど期待しすぎたかも…
御伽話のような話にぴったりなセットは最高
花嫁の大群が追いかけてくるのは『キートンのセブン・チャンス』の元ネタかな
クソガキがクソガキすぎて良い
夏に見た。うちの学科の卒業生の方が伴奏を付けて下さってた。素敵で思い出深い。

ユーモラスでかわいかったけど内容をきちんと覚えていないのでどこかで再見したい
過去に鑑賞

これも過去の鑑賞メモから。これまた何も書いてないw
okawara

okawaraの感想・評価

4.1
箱庭映画として幕を開け夢のまま幕を閉じる幸福物語に、少なからず恐怖映画の趣を感じる。絶望癖のあるませた見習い少年がもっとも現実的な人物造形にうつるのも、皮肉めいていて良い。
お

おの感想・評価

-
みんな放置で初めからわかってたことだけで終わる。人力馬車、サイコー!
オッシーがほんまにかわいい茶目っ気て大事♡

あなたにおすすめの記事