アルプス颪に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アルプス颪』に投稿された感想・評価

|<

監督演ずる、オーストラリア将校が、実に生理的に気持ち悪いキャラで、「ある意味すげぇ!」と思った。
うん、こんなに嫌なキャラって、演技指導するより自分でやった方が早いよねー。ww

山の部分は、トリッ…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

4.0

語彙の少ない好色片眼鏡将校。留守の間は妻を頼む。理想の夫婦。頼れる愛犬家ギブソン・ゴーランド。雪積もる斜面を登る。剥き出しの岩壁に張り付く。悪夢と鏡。魔王は見ている。魔王の御言葉。Music by …

>>続きを読む
いけ

いけの感想・評価

3.5
インタータイトルの文学性がみごとであるのに加え、アルプスのロングショットはスタジオとは思えぬ迫力で見事。
ENDO

ENDOの感想・評価

3.8
愛への渇望。心の隙間につけ込んでたぶらかす。あまりの大仰さに思わず笑う。嫉妬心は善人すらも狂わせる。滑落の呆気なさと山麓の美しさ。

[喪黒福造かよ、「愚かなる妻」の原型となるシュトロハイムのデビュー作] 83点

「愚かなる妻(Foolish Wives)」と双対をなす「盲目の夫たち(Blind Husbands)」という原題を…

>>続きを読む

これまで敬遠していたシュトロハイムの作品をようやく鑑賞。

冒頭からリュミエールのオマージュも感じられる、無駄の少ないロングショットの多用に惚れ惚れする。

邦題にもあるアルプスの撮り方も幽玄かつ荘…

>>続きを読む
昔ヴェーラでみた。
山岳映画にして、寝撮り映画。
(愚かなる妻と似たような話)

シュトロハイムの存在感はグンバツで、黒背景に彼の異様な顔が浮き出るショットは忘れがたい。
scarface

scarfaceの感想・評価

3.5

もう100年近く前の映画ですが、シュトロハイム監督恐るべし。
シュトロハイムといってもジョジョではありません(笑)元ネタだと思いますが。
本作はサイレント映画の巨匠、エリッヒ・フォン・シュトロハイム…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事