不安は魂を食いつくす/不安と魂に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『不安は魂を食いつくす/不安と魂』に投稿された感想・評価

chanmasu

chanmasuの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ファズビンダー面白い。
これ結構観やすい、あと90分マジ助かる。
ドアの枠の中に人を配置するカット多かったね。アラブ人の彼が出ていって取り残されるとことか。あそこ人が枠の中に入ることで寂しさが際立っ…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.6

CS放送でちょっとタイトルが気になり、何が起こるのか全く予測不能の導入部を見せられ、結局最後まで観てしまうことに。
なんと初老の掃除婦と年の離れたアラブの移民労働者との恋物語でした。
恋愛モノはほと…

>>続きを読む
Saaaaa

Saaaaaの感想・評価

-

所属する国籍だとか職業だとかの枠組みに注視し、枠組みのイメージや偏見のみで差別をしてくるような人間が過去に多かったからなのか、新しく出会う人はまた自分を差別的な目で見て来るだろうと考える。そんな中で…

>>続きを読む
ぞしま

ぞしまの感想・評価

4.0

不穏さは視線で誇張されていて、遠まきの画とあいまって、変な感じ。
どんな結末になるかと思ったら、なんだか割りと普通で予想外の展開。

『黒いジプシー』で踊る二人。カウリスマキ、確かにそう見える。

>>続きを読む

開始早々"チンポ故障"読み上げた。バーバラのバーテンダーの動きと裸体シルエット。多くの庶民達からは時代の影響の残りを感じるが、オーナーや警官達からは感じない。映画中彼女は彼にヒトラーを知ってるか2度…

>>続きを読む
MaTo

MaToの感想・評価

3.0
程度が違うが異邦人への仕打ちがナチ受け入れた心情との共通性を感じる
1974年のドイツは50年後日本のnetで見かけるクルド人に対する言動そっくり
半世紀後にGDP再逆転なるか
大鳥涙

大鳥涙の感想・評価

3.5

Star channel EX
カウリスマキに繋がっていく系譜を感じつつ、底にある人の傲慢な心に、ドイツの歴史を重ね合わせちゃう。ゲルマン民族らしいと言うと流石に失礼か。
差別が生み出す疑心暗鬼と不…

>>続きを読む
kuni

kuniの感想・評価

4.0
真顔でガン見してくる画が多くて、実際そこには居たくないけど映画で見せられるとカメラも動かしていないし「静止画か?」となんか笑えてくる。
lovelyn

lovelynの感想・評価

2.0
タイトル通り…救いのない話…暗い☠️
ただ、「社会的ステータスが低いとこうなるよ」という教訓にはなるかな☠️
彼の肉体美が救い。でなければ、観てるの辛いかも☠️
jamming

jammingの感想・評価

4.2
カウリスマキ映画かと
思った

このジャケットもいいなー
女性監督かと思うくらい
女性目線で切ない

娘のあの怠け者の旦那が
ファスビンダー、、って

あなたにおすすめの記事