縞模様のパジャマの少年に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『縞模様のパジャマの少年』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

はじめの言葉の意味がよく分からなかったけど、映画を見ているとだんだんとわかってくる。
純真無垢なブルーノの疑問に、心がえぐられた。
その純真無垢さに救われることもあるし、逆に残酷さ感じることもあった…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.9

ドイツ人とユダヤ人の少年…立場は全く違うけど、友情が芽生えてなんとも微笑ましい…
家では違和感を感じながらもユダヤ人の少年と会うことを楽しみながらかわいいなーなんてみていたらまさかあんな展開になると…

>>続きを読む
Kaede

Kaedeの感想・評価

-
10年前くらいに見た。
胸が痛いシーンしか記憶に残ってない。もう一度は苦しいから無理だ
aki

akiの感想・評価

4.0

大学の授業で観る機会があって、そのしんどさにこれは二度目はないかも……と思っていたけれど、今改めて観てよかった。戦争は本当に誰も幸せにしない。

余談だけど、ブルーノを演じていたエイサ・バターフィー…

>>続きを読む

誰も救われない地獄がそこにはあった。

 関心領域が公開直前という事で、いわゆる戦争ドイツ系の映画を観ようと思い立ち、これをチョイスしたわけだけれど、これはかなり心にズシンと来るなぁ…。
 冒頭の格…

>>続きを読む
サライ

サライの感想・評価

5.0
昔見た、2回目見る勇気はありません。
10年以上前に見たけど内容ほぼ全部覚えてるなぁ
上京区

上京区の感想・評価

3.5
毎回ユダヤ人迫害がテーマの映画を見るたびに思うが、人を人と思わない人間がいたということが怖かった。

鬱映画好きとしては向き合うべきと思って鑑賞。わずか90分ほどの無駄のない構成で見事視聴者の記憶に深い傷跡を残してくれた。
子供ゆえの純粋無垢さ、大人の隠蔽工作、戦時中の偏った思想、それらが合わさって…

>>続きを読む
ラストの展開には衝撃を受けた。
怖いなどの映画ではないけど、今でも時々思い出す作品
ライラ

ライラの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とっても悲しい気持ちになる。だけど素晴らしいお話です。
子供の視点から描いた戦争の物語です。親が子供たちのことを知らなかったとはいえ、収容されている人々にもそれぞれ大切な人が居たはずで、自分の大切な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事