危険なメソッドに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『危険なメソッド』に投稿された感想・評価

こも

こもの感想・評価

3.5
ユングが性的関係を持つまでの流れとかフロイトとの関係とか面白かったと思うんだけど、途中で集中力が切れちゃった
HK

HKの感想・評価

3.2

CSのクローネンバーグ特集から『ファイヤー・ボール』に続き未見の本作をセレクト。
『ファイヤー~』はクローネンバーグらしからぬエログロ無しのカーレースものでしたが、本作は心理学者フロイトとユングの関…

>>続きを読む

ユングとフロイトの関係をドラマにするというクローネンバーグの野心は、本人の作風とは違い落ち着いたものになった。

この作品には前2作で見せたような緊張感が迸る展開はほとんどない。
その代わり3人の心…

>>続きを読む
三四郎

三四郎の感想・評価

1.0

精神分析や心理学を胡散臭く思っているので、大真面目に取り組んでいるフロイトとユングが滑稽にしか見えない。この二人は、患者を診察するより、己を診察した方が良いのじゃないかと思ってしまった。
奥さんがい…

>>続きを読む
org25

org25の感想・評価

2.7

めっちゃ文芸作品なんだけど、正直言っておもんないです…あまり集中出来なかった。
冒頭のインパクトとキーラ・ナイトレイの顔芸。水面の撮り方が美しかったなぁというくらい。幻想的な雰囲気もある。
ヴィゴ兄…

>>続きを読む
Yuki10

Yuki10の感想・評価

3.6

ユングとフロイトが1人の女性患者により決別するまでを描いた作品。
ユング視点の会話劇がメインで全体的に淡々としているが、クローネンバーグ要素がしっかり感じられて楽しめた。
性的欲望を理性で抑えていた…

>>続きを読む
cov

covの感想・評価

3.5

ユングとフロイトとザビーナ。と、妻。

抑圧するな、と元精神科医で患者であるオットーはユングに助言する。
アーリア人を信用するな、とフロイトはザビーナにいう。
ザビーナもフロイトもユダヤ系。ユングは…

>>続きを読む
Mei

Meiの感想・評価

3.0
Ehh.
(But maybe David Cronberg’s pictures kinda grow on me.
颯

颯の感想・評価

3.3
伝記、ユングとフロイトと女の話。
転移、逆転移なのか愛なのか。
若干昼ドラ。
キーラ・ナイトレイのアゴ。
クローネンバーグはどのジャンルの映画でも後味カラッとしてるよね。
にゃす

にゃすの感想・評価

2.0

 精神異常者の役を演じたキーラ・ナイトレイが女優人生賭けてるって思うくらい渾身の演技でしたね〜🤔🤔アゴの可動域が広すぎてびっくりしました🫨!!

 だけど内容は途中眠くなってしまう…😪寝ないように寝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事