ルチオ・フルチのマーダロックに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ルチオ・フルチのマーダロック』に投稿された感想・評価

kty

ktyの感想・評価

3.2

フルチ監督作品。フラッシュダンス風サスペンス。音楽はプログレの巨匠キース・エマーソン😆

ニューヨークのダンススクールで猟奇的な連続殺人事件。ムチムチの肉体とダンスが小っ恥ずかしい。😅

ゆるい展開…

>>続きを読む
Lucy

Lucyの感想・評価

3.3
よくあるジャッロ映画という感じですが、ダンスシーンの無理矢理感が時代を感じて好きです🕺
犯人を推理しながら観るのも楽しいですが、ジャッロ映画をよく観ている人なら一発で分かると思います😅

このレビューはネタバレを含みます

ダンススクール殺人事件。

レオタード。

おっぱい。

心臓にピン刺して殺すから常に おっぱいが拝めます。
ゴム水

ゴム水の感想・評価

3.4

ホラーというよりかサスペンス。でもやはり犯人がだれかの謎解きよりも、悪夢おもしろいとか、殺人シーンの点滅アガるとかが大きい。あとハイレグ美女達の健康的エロ。
悪夢に出てきた男に会いにいく展開、すげー…

>>続きを読む

作品紹介でフラッシュダンスに便乗して作られたとか書かれてるのおもろ。ダンスシーンはあまり良さがわからなかったけどホラーみのある演出とエンディング、過去がついて回って逃れられないような怖さ、悲しさが好…

>>続きを読む
もやし

もやしの感想・評価

5.0

ただ連続殺人ものを見たいというだけで見たけど、この監督実は凄い人で驚いた。
ホラー、スプラッター映画を中心に制作。
没後再評価され、今やスプラッター映画のマエストロという位置付けになっている。
サム…

>>続きを読む
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.4

2023年秋のフルチ祭り⑥

ルチオ・フルチが「フラッシュダンス」(1983)の世界的ヒットにあやかろうと、ダンススクールを舞台にした連続殺人事件を取り上げたジャッロ。ホラー作品と異なり、フルチはジ…

>>続きを読む

鏡の映画。人間の多面性の象徴。点滅する照明や暗い室内のカットはカッコいいし、音楽の使い方も良い。
そして、いつもの幻視と目のカット。目のほうは少なめだけど、犯人の姿を写真に収めた少女が犯行の瞬間、目…

>>続きを読む
adeam

adeamの感想・評価

1.5

ルチオ・フルチによる異色のジャーロ。
ダンススクールの生徒たちをターゲットにした連続殺人事件が発生する物語です。
元々はストレートなジャーロだったものをプロデューサーのリクエストを受け、「フラッシュ…

>>続きを読む
aiko

aikoの感想・評価

-

ユーネクにきてたのでnew

時代を感じるダンス、フルチのイメージが😅
どうみてもフラッシュダンス
フルチといえどもハヤリの🌊に乗ったのか

で今作はグロじゃなくジャーロっぽい?
黒の皮手袋に、おし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事