ビヨンド・サイレンスに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ビヨンド・サイレンス』に投稿された感想・評価

|<

耳の不自由な両親のもとに生まれた少女が音楽の道を志すことの親子それぞれの葛藤を描いている。前半の子ども時代、両親の手話通訳を要領よくこなす主人公ララが小賢しくもかわいらしい。対する父親のほうは、その…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.1
聾唖の両親を持つ、クラリネットで音楽?学校に行きたい娘。
理解されていないという思いを持つ娘と娘を守りたい両親。
クラリネットの音色が温かみを与え、ラストに向けて和解。
cony

conyの感想・評価

4.0

ドイツの日常生活の風景がいい。
緑の自然の道、電車やバス、湖、家。

聾唖者の父と、クラリネット演奏家を目指す娘の話。

この映画を見終わったあと、いい映画だなぁとしみじみ。

そう思ったのは、自分…

>>続きを読む
bonobono

bonobonoの感想・評価

4.6

大学で文化論の講義にて知る。
先生があらすじつらつら見る前にネタバレしちゃって観たけれど、
ほろりってしてしまったいい映画{(-_-)}

ララが、すごく愛おしく感じた。思春期になると、ろうの世界に…

>>続きを読む
nanamonta

nanamontaの感想・評価

3.9
高校生の時に本で読み、大人になって映画で見た。本はもう少し感動的だった気がするけど、映画は空気感と陰影の強い少し暗めのドイツ映画っぽい感じが、それはそれで良かった。
聾唖の両親と、おばさんの影響でクラリネット奏者を目指す娘の話。母の優しさがあたたかい。一方で頑固な父との衝突は見ていて歯がゆい。。。
|<

あなたにおすすめの記事