アダプション/ある母と娘の記録に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『アダプション/ある母と娘の記録』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

プリティ・ガールズはまだ遠慮がちな表現だったけど、これは好き。
43歳のカタは未亡人で、現在は不倫中。愛人の子どもが欲しいが、彼は責任を負うのが嫌でその話題を避けたがる。たまたまカタは寄宿学舎の生徒…

>>続きを読む
kanegae

kanegaeの感想・評価

3.2
MUBI

これも記憶にない、見直したい。全体の描写が達観されてる旨のメモ書きをしていた
akrutm

akrutmの感想・評価

3.9

子供を欲しいと思った独身女性の心情や振る舞いを、両親からネグレクトされて寄宿学校に入れられている若い女性との交流を介して描く、マールタ・メーサーロッシュ監督の代表作のひとつ。本作によって、1975年…

>>続きを読む
MCATM

MCATMの感想・評価

3.5
https://www.rippingyard.com/post/l2GXbMkh1spfvkXfvUGE

超余談ですが、アンナ役のGyöngyvér Vighが橋本愛似でした。
Omizu

Omizuの感想・評価

3.7

【第25回ベルリン映画祭 金熊賞】
日本ではほとんど知られていないハンガリーの女性監督マールタ・メーサーロッシュによる作品。ベルリン映画祭史上初めて金熊賞をとった女性監督作品。

僕も初めてこの監督…

>>続きを読む
okawara

okawaraの感想・評価

4.0

『The Girl』で「養子」をめぐる異様なコンテクストを繰り広げたメーサーロシュが、その主題を最前景に据えた1本。

カメラが捉えきれぬところで最も決定的なドラマが起こる、反-劇映画的な趣味が気に…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

結構微妙といえば微妙なんだけど当時はこういうのは珍しかっただろうから評価されたのかな。若い女の結婚式で婿と険悪になるのがラストってすごいわな。中年女が赤ちゃんとふたりであるく遠景のラストショットはt…

>>続きを読む

ヤンチョー・ミクローシュと一時期結婚していたマルタ・メーサロシュの金熊賞受賞作。

コルタイ・ラヨシュのドキュメンタリー的映像は光っていたけど、そこ以外は特に秀でた印象も無く、何より画面が暗いモノク…

>>続きを読む
uyeda

uyedaの感想・評価

3.0
これが非常に高く評価された時代、みたいな考古学的目線になってしまう
後期ベルイマンみたいなシリアスな顔のアップばかりでつまらない。全然ダメ。

あなたにおすすめの記事