魂のジュリエッタのネタバレレビュー・内容・結末

『魂のジュリエッタ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・「甘い生活」譲りの方向性の掴めないトークから始まり10分、突然始まる
フェリーニ作品で1番好きかも。後半の幻覚描写のわけわからなさが。

フェリーニ監督初の長編カラー映画。

幸せな結婚生活を送っていた主婦ジュリエッタ。結婚15周年に夫の浮気を疑い、思い悩む。

「真実を恐れるな。真実が自由を与える。」

フェリーニ監督の実生活の悩み…

>>続きを読む

お、道のあの人だと思ったら奥さんだしいっぱい作品に出てるんだね。そういえば前もwiki見たな。初のカラー作品ということ。ドキつくは感じなかった。赤と緑と水の色が綺麗。静止画像が多いからちょっと変わっ…

>>続きを読む
んー、分からな、、、分かった。

妄想が去ってく大所帯映像凄すぎ。みんな消えてハッピーエンド。爽やかな白昼夢だったのかな。

自分の姿は目には見えないけれども、その声(イリス)を聞き出すことが一番大事で、一番難しい。ジュリエッタは最後には過去の自分(インナーチャイルド)を抱き締め、イリスの声を探し出し、自由への扉を開けるこ…

>>続きを読む
やっぱり Fellini。
作品に魅せられない。どうしてなのか。
後、女に恨みでもあんのか。
フェリーニの変態度が爆発。
この役どころを演じきったジュリエッタと演じさせたフェリーニ、2人の歪んだ関係性が幻想世界をより不思議で捉えどころの無いものにしている。

フェリーニの初カラー作品。溢れる豊かな色彩が更にフェリーニの魔術師がかった幻想世界へといざなってくれる、ジュリエッタ版「8 1/2」。(夫との不仲がテーマだけど、この頃本当に別居中だったなんて...…

>>続きを読む

相変わらず演劇のような身のこなし。恐ろしく、激しく、まったく解らないと言えないほどに、わたしも幻に囚われている感覚はある。こんな美しい幻ばかり、フェリーニの人生で、見えていたもので、苦しい人生だった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事