アレクサンドリアに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「アレクサンドリア」に投稿された感想・評価

mom

momの感想・評価

3.0

歴史をみるとキリスト教は戦いで各国の神々を殺し、力づくで信者を増やしていった宗教なんだな。

集団心理って大体が悪い方に作用するよね。

信じる信じないかに拘わらず、異教徒を排除したり人を傷つけるよ…

>>続きを読む
adeam

adeamの感想・評価

2.5

アレハンドロ・アメナーバルによる歴史ドラマ。
地動説を証明しようと研究に没頭した実在の天文学者ヒュパティアの運命を描く物語です。
東西分裂前後のローマ帝国が舞台とあって、キリスト教が世の中の絶対的な…

>>続きを読む

 古代ローマの図書館戦争。

 哲学者であり天文学者であり数学者でもある美しき女性ヒュパティアは宇宙の謎を解き明かす研究に情熱を注いでいたが、そんな彼女をキリスト教と異教徒による宗教間の争いが邪魔を…

>>続きを読む
アキ

アキの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ローマ帝国でキリスト教が認められた世界の話
過激なキリスト教徒が暴れる中翻弄されるヒュパティア
彼女の弟子であるオレステスやダオスの想いも描かれる
最後ヒュパティアは魔女として殺される
それを哀れん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ローマ帝国崩壊寸前の4世紀末、エジプトのアレキサンドリアで伝統と自由な学問を重んじる人々の生活をキリスト教徒がどんどんぶっ壊していく話。

アレキサンドリアの街並みや衣装などなかなかいいと思う反面往…

>>続きを読む

【主演は「ハムナプトラ」(1999年)でブレイクしたレイチェル・ワイズ】
監督は、アレハンドロ・アメナーバル。
スペインの映画なんか全然知らないや、と思ったらニコール・キッドマンがトム・クルーズと結…

>>続きを読む
janjen

janjenの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

古代アレクサンドリアでのユダヤ教とキリスト教の対立。

キリスト教の教え日背く、「地球が動く」説を解明する学者ヒュパティアの生涯。

殺し合いをすること自体、またそれを許す事自体、その宗教は間違っている。
theocats

theocatsの感想・評価

2.4

前知識とはだいぶ違うヒロインの最期に困惑

うーん・・、主役ヒュパティアに関する断片的な知識、壮絶な最期というイメージからは相当大人し目の演出という印象。
いかに残虐な仕方で生きながら貝殻の破片で肉…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

2.8

このレビューはネタバレを含みます

4世紀に実在した女性天文学者ヒュパティアの伝記(天動説に疑問、地動説を模索)
キリスト教定着、異教(ユダヤ教)の排斥。
アレキサンドリアの大図書館。
キュリロス派(強硬派、破壊、殺人)が黒服、シュネ…

>>続きを読む

4世紀の女性天文学者・数学者ヒュパティアのお話。

ヒュパティアに興味を持って、彼女についての映画があると知って視聴。

当時の貴族かな?の生活がみられる。
建物やインテリアも素敵だな。
奴隷との関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事