パットン大戦車軍団に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『パットン大戦車軍団』に投稿された感想・評価

脚本のフランシス・フォード・コッポラなど7部門でアカデミー賞受賞。原題は「パットン(Patton)」。第二次世界大戦で良くも悪しくも名を轟かせた米軍のパットン将軍の実話人間ドラマ。監督は「猿の惑星」…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.5
貫禄十分のジョージ・C・スコットが当時まだ42歳だったという事実。
これぞオスカー受賞も納得のカリスマ演技。
turkey

turkeyの感想・評価

5.0

自らをカルタゴのハンニバル将軍の生まれ変わりと信じるパットン将軍、戦場でしか生きられない男、中世に生まれれば良かったのに、間違って20世紀に生まれてしまった男の悲劇と喜劇。

第二次世界大戦でのパッ…

>>続きを読む

この時代の西部劇と同様に
戦争翼賛言い訳映画だった
オープニングの演説からして戦争は最高のスポーツだ的なこと言っちゃってるからね
推して知るべし

一応はパットンの人間性を否定している場面はあるんだ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 アメリカ軍のジョージ・パットン将軍(ジョージ・C・スコット)の戦時下の生きざまを描いた作品。

 戦車を率いての、第二次世界大戦の、アフリカ戦線のパットンの活躍も、シシリア島侵攻の活躍も、バルジの…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「臆病者が祖国の勝利のために命を捧げたためしはない、馬鹿正直な戦友を死なせて勝利を握るだけだ、アメリカはこの作戦への参加を望まんという噂があるが、噂に過ぎん、アメリカ国民は伝統的に戦いを好む。真の国…

>>続きを読む
もう少し短くても良い気がする。パットンの犬が小型犬に怯えてた場面でめちゃくちゃ笑った。
Shuta

Shutaの感想・評価

4.3
世の中仕事が出来ても、世渡りが上手くなきゃ評価されない。この世の縮図かもしれませんね。

最後のシーンの哀愁がとても良かったです。

1970年の映画。
パットン将軍の活躍を元に作られた映画。

戦争大好き!
戦いたくて仕方ないような人。
そして、過去の戦争をめちゃくちゃ勉強していて、それを教訓に戦術を立てる。

負けしらずの将軍…

>>続きを読む
ひでG

ひでGの感想・評価

3.4

1971年アカデミー賞、作品賞をはじめ7部門受賞作。
もちろん、知っていたが、題材と長尺がネックになって、観る機会がなかったが、
正月休みを利用して、このタイミングで視聴。

正直、この年のアカデミ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事