僕達急行 A列車で行こうに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『僕達急行 A列車で行こう』に投稿された感想・評価

KotaUchu

KotaUchuの感想・評価

3.1
鉄オタが題材になったゆるゆるした空気感の流れる作品で見やすかった。

仕事パートは都合の良すぎる展開でしたが、懐かしい顔や今をときめく俳優の若かりし姿を見られたのは良かった。
scotch

scotchの感想・評価

3.2

鉄オタどうしが仲良くなり、ゆるゆると人生を楽しむ話。めっちゃいろいろ上手くいくが、恋だけは…という展開。
そんなうまい偶然が何度も続くか!とツッコミたくなる(笑)笑えるかどうかギリギリのギャグ。
好…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

3.5

・僕達急行より僕達各停とでも言った方が実態を表しているようなマイペースな二人の青年のお話。趣味話かと思いきや、ライトに観られるお仕事ものは釣りバカ日誌を彷彿とさせる。本作の結果次第ではシリーズ化の構…

>>続きを読む
azkyon

azkyonの感想・評価

3.5

ほのぼの〜、リラックス。

一時期松ケンにハマって片っ端から見てて、熱が冷めてしばらく遠ざかっていたが最近また松ケン熱がよみがえってきた。

不覚にもこれは見てなかった。
ほのぼの松ケンもいいよねぇ…

>>続きを読む

鉄道愛満載映画でストーリーは社内で進むかと思ってたが、案外各々の現場で進んでいく
どちらかというと瑛太派だったけど、通しで見ると松山ケンイチも捨てがたい…
線路のように人の縁もどこかで分岐点はあれど…

>>続きを読む

電車が好きかどうかで結構評価が分かれるかもしれない。
自分は全く興味が無い派だ。
小町・小玉ともいい人すぎて緊張感がない。
寅さんのような人情モノなのかかもしれないが、少しストーリーが弱いかな。
松…

>>続きを読む
NORA

NORAの感想・評価

4.0


監督の森田芳光は本作の完成後にC型肝炎で急逝、遺作となった。あまりに突然の死ゆえ本人も予期せぬことだったであろうが、不思議なことに本作は、森田が最期に残す映画としてはあまりに「らしい」、これまでの…

>>続きを読む
鉄道版『釣りバカ日誌』と言った感じの人情喜劇。

ベタさや小気味良さが心地よく、春公開だけどお正月映画感がある。

もし監督が存命だったらシリーズ化してたのかな。
すごい良かった。
人と人とのご縁が紡いでく素敵な物語。
演者同士の持つ空気感が、作風にものすごいハマってて面白かった。

趣味って時にはその人を形成し、
時には生きる意義みたいになってくる。
のぼり

のぼりの感想・評価

4.4


これぞ森田芳光という感じで最高。

唐突にスプーン曲げるところとか、電車で別れる時に何度も手を振る遊びとか、ゆで卵剥くとか、脈絡はないんだけど納得感と心地よさがある感じ。こういうものを作れるのは本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事