首都消失に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「首都消失」に投稿された感想・評価

ある日、東京上空に巨大な雲が発生し東京全体を覆ってしまった。
首都機能を失ってしまった日本はたちまち大パニックになってしまい・・・・。

渡瀬恒彦、名取裕子、山下真司など豪華スター出演の突如として東…

>>続きを読む
Ton

Tonの感想・評価

3.1

前半部分は面白かったが…
クライマックスとエンドが
なんで?なんで??なんでやねん???となる
ストーリーとして破綻してるんとちゃうか?
大風呂敷広げてなにも回収しないでエンドロールが流れて来た!

>>続きを読む

突如謎の雲に覆われた東京。その雲を突破するために奮闘する人たちを描く。
結局雲の正体は何だったのか、なぜ発生したのか、中にいた人々は無事だったのかが描写されずに終わったのは消化不良だと感じたが、対岸…

>>続きを読む

角川が妖怪特撮映画祭という素晴らしい催しを行っておりますが、なぜか本作もチョイスされました。名作に短しカルトに長しといった印象の作品なので少し驚きです。
もし首都圏が厚い雲に覆われ行き来はおろか連絡…

>>続きを読む

小松左京原作
「二百三高地」「社葬」など沢山の作品を撮っている舛田利雄監督作品


暑い夏のある日
TVリポーターの小出まり子(名取裕子)は離婚して引き取った娘を東京の実家に預けて大阪で仕事を終え新…

>>続きを読む

B級、トンデモ系の頂点。基準になる映画です。

”ネタバレ注意”
渡瀬が名取を抱き返す場面
ちょっと面白かった。
天上の歌い手さん
強力なインパクトでした。
他沢山。

あのフライングハイ(ひこう…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

3.2

渡瀬恒彦のエンジニア姿に違和感。個人的にイケイケのイメージだから。謎の濃霧に覆われた首都圏。中はパルス爆弾でも食らったような有り様。連絡がつかないし中にも入れない。国の中枢機関も機能不全だし人命も心…

>>続きを読む
たくむ

たくむの感想・評価

3.5

東京を謎の雲が覆い尽くし、全てが遮断された。この事態に立ち向かう人々を描いた作品。
日本沈没と同じ作者が原作の実写映画で制作は1987年。まだ生まれてもいない昔の作品。

昔のSF作品だと、映像が今…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

3.4
1987年東宝。小松SFの思弁性、社会シミュレーションの問題提起を、映像化することの難しさ。日本SFと日本特撮の相性問題。
nago19

nago19の感想・評価

3.5

爆弾低気圧の強力版か?と思った。そんな言葉もなかった時代の原作。何を想定したのかは分からないけれど想像やSFの話でしかなかったことが現実になってる昨今。今後も何が起こるか分からないよね。渡瀬恒彦好き…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事