コロッサル・ユースに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「コロッサル・ユース」に投稿された感想・評価

suke

sukeの感想・評価

3.0

映像とセリフの、詩っぽさとドキュメンタリーっぽさ。地縛霊のように記憶を語る登場人物が、その土地の歴史とさらにその向こうにある過去の記憶まで甦らせる。
遠近のギャップ、独特な画角や色合い、空を切り取ら…

>>続きを読む
人物配置とそれを煽りまくるカメラ位置で画角も相まってバキバキに決まっててすごいし手紙の言葉は素敵だけどひたすらお尻が痛かった。しかし寝落ち時間は奇跡の10分程度のみ✨
空が真っ黒なのに団地の壁が真っ白に輝いているという昼と夜の区別がある世界なら普通ありえないような光景が写し出されてる。この場面は凄かった。
kinoka

kinokaの感想・評価

3.0
結構長く感じた...
ストーリーはともかく、出てくるシーンはかなり綺麗、写真的な意味で....
もた

もたの感想・評価

3.0

まず、今日は家を出る前にズボンのチョイスをミスってしまった。映画を観ている間、ずっと下半身がムシムシするのでたまらなかった。
冒頭で何か言ったきり消えるキャラクターに既視感を感じたが、何だろう。『バ…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【ホースマネーヘ続く道】
どうやらペドロ・コスタ監督はシリーズ物でリスボン郊外のフォンタイーニャス地区(アフリカ系移民のスラム街)を撮っているらしい。『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』『ギマラ…

>>続きを読む
Nao

Naoの感想・評価

3.0
アフリカ移民が多く暮らすリスボン郊外で妻に去られた男の心境を描く。長回しとローアングル。白と黒の対比が印象的。主人公はまるで彼岸の人のよう。
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

強制移住先の近代的な集合住宅の部屋は勿論だが元の荒廃住居すら静的…光と影で切り抜いた様な構図が美しい。ヴァンダの変容に目が奪われる。妻の喪失感を纏い続けるヴェントゥーラの口承手紙がじんわりと効いて…

>>続きを読む
shikibu

shikibuの感想・評価

3.0
集合住宅がヌッとあらわれる、あの異物感、大家と主人公の遠近感が歪んだ映像がたまらない。寝てしまう映画だけでも、もう一度見たい。

苦行です。相変わらず長いです。「ヴァンダの部屋」から6年が経ち、ヘロインやりまくりだったヴァンダも更生して(?)ドラッグはやめ、結婚して子供もいるようです。人はドラッグをやめるとこうも顔が変わるのか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事