わが青春の輝きを配信している動画配信サービス

『わが青春の輝き』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

わが青春の輝き
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『わが青春の輝き』に投稿された感想・評価

No.644[恋愛と自由は同じ天秤には乗らない] 60点

真剣に"1001の映画走破"なる企画に飽きてきた。というのも、鑑賞困難作品として有名だった本作品や『ワンダ』、『雲のかげ星宿る』などが相次いでソフト化され、『クール・ワールド』に至ってはフィルムセンターで日本語字幕付きで上映されるのだ。簡単に観られるようになるのは良いことだが、難易度の下がったリストには正直萌えない。非線形天邪鬼なもんで。あと、全体的にそこまで入手難易度高くないことに気付いてしまったというのもある。慣れって怖いね。現状一番難しいのは、『野良犬たち』か『Deewaar』な気がしている。

入手難易度の高い映画の醍醐味として、入手難易度の割に映画が面白くないってときの高低差を感じるということがある。耳がキーンってなるやつ。3万もしたんだからちょっとは引っ掛かってくれ!という思いと、普通に借りて観た場合に出てくる感想に齟齬が生じるのだ。そういう時、私は大体ちょっと高めの点数を出しといて、買った苦労を忘れた頃にめっちゃ下げるようにしている。そうでもしないと、バイトする時間もそんなにない学生の財布に顔向けできない。本作品は数奇な運命をたどり、タイミングが良かったおかげで、そんな思いをせずとも自由にレビューが書けるようになった。それに感謝したい。

物語の中心は自由に生きたい女性である。しかし、時代がそれを許さない。好きになった相手でも結婚は嫌だし、自ら孤独を選んで孤立無援の闘いに挑むことになっても、しょうもない伝統を取るくらいなら孤独を選ぶ。初志貫徹とは正にこのことであり、ハリウッド映画にありがちな意味不明な情緒で流し去るおセンチ映画とは一線を画している。宗教映画にありがちな信仰と神の不在というテーマに悶絶する神父のごとく、恋愛と自由を天秤にかける我々が存在しているのだが、シビラには天秤など端から存在してないのだ。出来ればどっちも欲しいけど、比べるまでもなく自由が欲しいので恋愛は取らない。

ただ、フェミとかそういう視点を一切取っ払った時、恋した相手との関係の発展に躊躇している人にしか見えない。自由には責任とそれなりの犠牲がつきものなんで、さっさと別れてやりましょうよ。あの時代から100年経っても自由と恋愛は両立出来ないんで。

私も野原で枕叩きやりたいのでメンバー募集中です。
菩薩

菩薩の感想・評価

-
確かに髪の毛はひがしのりだったけど別に自分でブスブス言うほどブスでは無いしそもそも二回もスーパーイケメンにプロポーズされてる時点で超勝ち組だろうに「この孤独は私自身が選んだもの…」ってドヤ顔されても別に選んでも無いのに万年異世界に単身赴任中の俺としては更なるドヤ顔で返すしかしょうがない、とまぁ文句から始まってしまったが時代背景を考えると確かに「女性」としての生き方を逃れ「自己」としての道を選択した人間の物語として秀逸だったのかもしれない。「だったのかもしれない」としたのは何故かと言うと、単純にすげぇ寝たからである。正直イッヌとニャンコが可愛くて、あれは枕投げでは無く枕しばきであるって事くらいしか覚えてない。堅苦しい屋敷を抜け出して知らんおっさんと手を取りつつくるくる回る「平民」のダンスシーンは良かった、と思いたいがいかんせん寝たのでノースコア。青春が輝いてるだけ羨ましいぜまったく。
kyoko

kyokoの感想・評価

3.7
若き日のジュディ・デイヴィスとサム・ニール。ふたりともあんまり変わってない気がする。まあジュディはだいぶ髪の毛がちりちりだけども。

オーストラリアでは女性監督としては46年ぶりになる長編作品は、古い価値観に反発する女の自立願望満載のザ・フェミニスト映画だった。

19世紀末の開拓農家。
砂嵐舞う中、家族がテンヤワンヤしているのを横目に、小説の書き出しに没頭するシビラ。
小さい姉妹までが縫い物をする横で、気ままにピアノを弾くシビラ(シューマンの「子どもの情景」)。
何かにつけてどうせブサイクだしーというシビラ。
……もんのすごいイラッとする(笑)

まともな結婚ができるように、女らしさと従順さを身につけるべく母方の祖母の屋敷に呼ばれたシビラは、女の人生が嫁ぎ先で決まるという現実を目の当たりにする。裕福な家の美しい令嬢だった自分の母は貧しい暮らしを強いられ、今でも美しい叔母(ほんとキレイだった)は夫が女を作って自分には見向きもしないのを甘んじて受け入れている。「結婚=男に人生を預ける=自分の人生を失う」じゃないか!(しかも美しければいい結婚ができるわけでもなかった)とますます結婚に疑問を抱くシビラ。

愛し愛されているハリーと結婚するか
小説家になる夢を追うか

どっちもやったらいいべよーと思うのだけど、時代が違うんだな。いや、違わないか。これは永久不変のテーマだ。

『わが青春の輝き』に似ている作品

修道女

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

3.7

あらすじ

貧しい貴族の家に生まれた娘・シュザンヌは、家庭の事情から修道院に預けられた。修道女として日々を過ごすも、院長による拷問や監禁、迫られる同性愛など、さまざまな苦しみに悩まされる。いつしか彼女…

>>続きを読む

モーリス

上映日:

1988年01月30日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.8

あらすじ

20世紀初頭のイギリス。全寮制のキングスカレッジに入学した中産階級出身のモーリスは、上流階級のクライヴと出会い意気投合する。同性愛を肯定するクライヴはモーリスに愛を告白。プラトニックな恋愛…

>>続きを読む

ジェイン・オースティン 秘められた恋

上映日:

2009年10月31日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.6

あらすじ

裕福で家柄の良い男性との結婚が女性の幸せとされる時代。知性と独立心にあふれた牧師館の娘・ジェインは、愛のための結婚を望み、両親が薦める地元の名士との結婚には同意しなかった。ある日、彼女は素…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語

上映日:

2020年06月12日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
4.1

あらすじ

19世紀、アメリカ、マサチューセッツ州ボストン。マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミー。情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかってばかりの次女ジョー(シアーシャ・ローナン)は、…

>>続きを読む

テス

上映日:

1980年10月25日

製作国:

上映時間:

171分

ジャンル:

3.6

あらすじ

イギリスの片田舎に暮らす貧農の娘・テス。ある日彼女は親戚のもとに奉公に出されるが、その家の息子・アレックに無理矢理犯されてしまう。その後家に戻りアレックの子供を産むものの数週間で死亡。再び…

>>続きを読む

アンナ・カレニナ

製作国:

上映時間:

116分
3.3

あらすじ

政府高官・カレーニンと政略結婚させられたアンナは、愛のない結婚生活に不満を抱いていた。ある日彼女は若く美しい貴族将校・ヴロンスキーと出会う。夫がいる身でありながらも胸のときめきを抑えられな…

>>続きを読む

コレット

上映日:

2019年05月17日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.5

あらすじ

フランスの田舎町で生まれ育ったコレット。14歳年上の人気作家ウィリーと結婚し、それまでとは別世界のパリへと移り住む。”ベル・エポック”真っ只中の活気にあふれていた 1890年代のパリ。コレ…

>>続きを読む