鞄を持った女に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「鞄を持った女」に投稿された感想・評価

Scriabin

Scriabinの感想・評価

5.0

野村雅夫のcinebarより。

元祖サンプリング監督?めちゃくちゃラストナイトインソーホー的なものを感じた。冒頭でFeverが流れた時点でもう好き。
年上の女性への憧れという点ではラウラ・アントネ…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.4
キラキラのジャック・ペランの世間知らずな坊ちゃまと、したたかなスレっからし女との淡い恋。こうしていくしか生きる術がない感じのクラウディア・カルディナーレの自我とこれが人生って感じが切ない。
otom

otomの感想・評価

4.4

キラキラした瞳でガン見するジャック・ぺランのチェリーボーイっぷりが良い。に対して絶妙なスレ加減のクラウディア・カルディナーレで、善とチョイ悪な心が混じり合った大人風子供ってな具合。仔犬の様な真っ直ぐ…

>>続きを読む

 ベリッシマすぎるクラウディア・カルディナーレ主演の切ない恋愛ドラマ。これがなければ『8 1/2』でカルディナーレはあれほど特権的な役柄を担えはしなかっただろうとすら思った。
 乏しいイタリア映画知…

>>続きを読む
oVERSON

oVERSONの感想・評価

4.5

ボンボンの息子と叩き上げのダンサー(クラウディア・カルディナーレ)の関係が中心になって描かれるけど、カルディナーレの登場人物との関わり方がどれも面白い。拒絶したり順応したり、反応がコロコロ変わるのも…

>>続きを読む
Anna

Annaの感想・評価

4.2
なんでこんな有名なのにこの人数しか観てないんだろ!
必要とされて合図1つで駆けつける16歳の男の子の気持ちがつらくて、でもアイーダの天真爛漫なとこも逆につらくて、でも可愛い映画
pino

pinoの感想・評価

4.1

鞄にどんな謎が秘められているかと思ったら旅行用アイロンて…

でも作品としてはなかなか好きだった
60年代映画にしてはわかりやすい片思いのお話で現代的な感覚で描かれていたように思う
すごく観やすかっ…

>>続きを読む

ズルリーニ監督はエックハルト・シュミット監督のアイドルで、シュミット監督は僕のアイドルの一人で、本当に観ないといけなかった!笑
素晴らしい映画だと思う。ズルリーニ監督も映像の鬼才で、キャラクターの関…

>>続きを読む

ズルリーニ監督のを何作か観ているが、今作の爽やかさが又、イタリアらしさ然と思える!
内容は、かなり忘れているが、自室の直ぐにVHSソフトが置かれている。清々しい作品だ。
歳上女性と歳下男性の恋の今作…

>>続きを読む
Filmomo

Filmomoの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

①目線の物語。カルディナーレの目線は自分を幸せにしてくれるかもしれない大人の男に向けられている。騙して棄てた男を追いかけ、やがてその情婦に堕ちるかもしれない男の元へまで歩み寄る。一方、ジャック・ペラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事