日本のいちばん長い日に投稿された感想・評価 - 166ページ目

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

warmgun

warmgunの感想・評価

4.0

長い間見たいと思い続けていたが、録画の失敗やら何やらで、なかなか見れないという個人的に縁遠い作品だったが、念願叶ってやっと観れた。
戦争を終わらせる事がいかに大変か。特に日本民族特有の些細なメンツの…

>>続きを読む

日本がポツダム宣言を受諾し、天皇が玉音放送が流れるまでを描いた映画。
タイトル通り本当に長い1日だった。
確かに敗戦を受け入れることは容易ではなかったと思う。だけど、国民の命と次の世代に繋げる為には…

>>続きを読む
ans

ansの感想・評価

3.7
それぞれの正義と日本を憂えて……

あえて陛下の姿は見せない演出だが リメイク版は本木雅弘が演じる陛下見てみたい。

国を思って…それが人をここまで狂気に走らせるのかと思うと恐ろしいし、自分でもまだ想像がつきません。観ていても、いったい彼らはなんていうことをしてるんだ!!と何回も思いましたが、彼らにとっては、その行…

>>続きを読む

内容については他の歴史本も読むなりしてまだまだお勉強かな・・・

で映画周辺の思ったこと〜
原田監督版で、いちばん長い日にたどり着くまでが長かったので、こちら方のが、肝心のその日に集中できたかな。

>>続きを読む

原田版を見た後、視聴。話の筋がよくわかって理解が進んだ。原田版と大筋ストーリーは同じ。演出的には天皇陛下を出来る限り登場させない配慮と女性が実質的に一人しか出演しない点が目立つ。天皇陛下の人間性や登…

>>続きを読む
劇場で見ました。
尚更の臨場感。
とにっかく迫力があって素晴らしい。
若い私にとっては考えられないような世界
現代は勝ち負けにすらこだわらなくなってるからすごく貴重なものを見ている気がした
YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

4.7

先日、原田眞人監督の最新作、『日本のいちばん長い日』を公開初日に観て来たばかり。しかし、1967年のオリジナル版は未見だった。そんな中、丁度、8月15日の終戦の日に、NHK BSでディレクターズ・カ…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

3.7

2015年の8月15日に、京都文化博物館で上映されるというので見に行ってみると、無料な上に35mmだった。
フィルム上映というだけでもテンションあがりっぱなしで、無料じゃない方が個人的にはいいのだけ…

>>続きを読む
今までよく知らなかった宮城事件
高校生のときに観ておきたかったな~

しかし黒沢年男が何喋ってるのか全然わかんない

あなたにおすすめの記事