青春がいっぱいの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青春がいっぱい』に投稿された感想・評価

昼寝

昼寝の感想・評価

3.3

途中寝ましたすみません。3年間の学校生活を2時間にギュッとする爆速の映画だけど、他愛もないエピソードの集積なのでせわしなさは感じさせない。新幹線乗ってるときに窓の外見て今こんなに速いの!?ってはじめ…

>>続きを読む
anemone

anemoneの感想・評価

-

超絶キュートな天使たちと、愛情あふれるシスターたちのカトリック系女子校物語

中世のお城のような外観の学舎は、秘密の花園というよりも女の子だけの遊園地

ミントグリーンのバスルームやモダンな絵の飾ら…

>>続きを読む
nofm

nofmの感想・評価

3.0
うーむ…。まあラストのキレは悪くないけど、全編にわたりあまりノレず。
火事騒ぎのところは放水するくらいのことはしてほしかった。
sonimage

sonimageの感想・評価

4.0
他愛もない。でもそのセンス良き無邪気さがたまらなく愛おしい映画。タイトルシークエンスのアニメは控えめに言っても最高!
Mi

Miの感想・評価

3.8
極限まで学校楽しんでる人たち。
3年間を爆速で駆け抜ける手捌きの良さが異常で、いつの間にか2年経過してた時めちゃくちゃ笑えたし、かなり青春がいっぱいだった。
古典的すぎて本当に愛おしい!
TenKasS

TenKasSの感想・評価

5.0

2時間弱で3年間を爆走するアイダ・ルピノ(テロップ不使用!)。超愛おしいしこういうコテコテなのが一番侮れない気がする。
三年で変化するものしないもの、変化したと認めざるを得ないものを感じまくって普通…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.7

おいおい青春がいっぱいだなと思ったらタイトルが『青春がいっぱい』だった、看板に偽り無しにも程がある。憎まれっ子は世に憚り悪戯っ子は神を見出す。なんとも軽妙に綴られていく3年間の友情と成長の軌跡(は大…

>>続きを読む
こういう学園モノ観ると、学生時代もっと自分が想像力豊かであったらこんな生活もあったのかもとセンチメンタルになります。
flyone

flyoneの感想・評価

-

簡潔できびきびとした筋運びや大胆な省略(長期休暇のことは台詞で処理するのみだし、ブラスバンドの勝利も画面の外の出来事にすぎぬ)といった手捌きは、紛れもなくルピノの手によるものだ。ロザリンド・ラッセル…

>>続きを読む

ゴールドスミスのサントラは幾度も聴いて親しんでいるが、本編観れる事はないと思っていただけに、それだけで嬉しい体験。今となっては古さ感じる泥臭いコメディで面白味は薄いのだが、エンディングで全て許せるこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事