ヤコブへの手紙に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヤコブへの手紙』に投稿された感想・評価

75分と短い作品です。演劇を映画化したのかなと思う様な端的な構成です。

初めは恩赦で出所してきたばかりのレイラが主人公かと思いましたが、
盲目の牧師さんの方に引き込まれます。
まあ結果的には最初の…

>>続きを読む
んの

んのの感想・評価

3.9
これぞ誠の聖職者
奢らず妬まず憎まずー、にユーモア有れば品格ある人格者!
michi

michiの感想・評価

4.1

シンプルにまとめられた良作。
なんで?と思うシーンもあるがそこまでは気にならないです。手紙を読み上げるシーンは胸にくるものがありました。
おそらくいい人であろう郵便屋さんが若干不憫な扱いされてるのが…

>>続きを読む

全ては自分のために

神のために仕えるという名目の行為も最終的にはすべて自分の生きざまを証明するためだったという北欧らしい深い真意ですね。神に対してではなく自分の使命をやり遂げたときに老人は静かに土…

>>続きを読む
Anna

Annaの感想・評価

4.2

舞台はフィンランド。短めの映画だけど、内容があって満足する。主な登場人物はヤコブ牧師、レイラ、郵便配達人の3人というとてもシンプルな構成で、優しい作品。
登場人物みんなが暖かくて、見終わった後に優し…

>>続きを読む
エイジ

エイジの感想・評価

4.0

たとえ自暴自棄になっていても、他人を気遣う気持ちが、自己の心を変えていく。

そうさせてくれる人は尊い人だ。牧師とっての手紙もそうだったのかもしれない。

良い映画でした👍


セリフが少なく演技で…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

姉の夫を殺した罪で刑務所に入っていたレイラ。出所後、盲目の牧師の家で毎日の手紙を読む仕事を任される。
姉にずっと恨まれていると思っていたけど、姉はレイラのことを気づかいヤコブに大量の手紙を送っていた…

>>続きを読む

[あらすじ]
1970年代フィンランド。
終身刑で服役していたレイラは恩赦により出所し、山奥で暮らす盲目の牧師ヤコブの手伝いをすることになる。レイラの仕事は、ヤコブの元に送られてきた手紙を読み、ヤコ…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

なにと勘違いしたのか戦争ものだと思って視聴したら戦争ぜんぜん関係なかった。
ずいぶんいい話ではあるんだけど、映画として見ると微妙で、これは小説で読みたい感じだった。
ミッドポイント作ってないのがちょ…

>>続きを読む

舞台はフィンランド。
75分、主な登場人物はヤコブ牧師、レイラ、郵便配達人の3人。
とてもシンプルな構成で、まっすぐ胸に飛び込んでくる優しい作品です。
登場人物みんなが暖かい。好きです。

誰かに話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事