亡霊怪猫屋敷の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『亡霊怪猫屋敷』に投稿された感想・評価

サトミ

サトミの感想・評価

2.9
娘と金曜鑑賞会

もはやコメディですw

とはいえ四谷怪談に続きこの感じは嫌いじゃないです

現在白黒と過去がカラーの入り混じり

しかし囲碁で負けたくらいで人殺すて
どんだけ短気よw

懐中電灯で照らされる病院の廊下の主観ショット。画面左からフレームインする看護師と運ばれる患者。ど頭のショットで傑作確定。
仰角から捉えられる階段や障子に被さる人影など、何とはないようなカットにも不穏…

>>続きを読む

映像が良いな〜

東海道四谷怪談もみたけど中川信夫が怪談映画の名手って言われてるのすごい納得する

耳が生えて壁から髑髏が出てきて、、、の最後のあたりのたたみかけがすごいしそれまでもいろいろ良い恐怖…

>>続きを読む

「猫というものは昔から魔性の強い動物でしてな」
「お前、見たな?」

久住医師の妻が、転地療養のため郷里の幽霊屋敷と噂される建物に移り住んだ時から、毎晩気味の悪い老婆の夢をみるようになる。久住は檀那…

>>続きを読む
ケラケラ笑いながら観てたけど、死体を壁に塗り隠すのは普通に怖すぎるなと後々思う。
もちもちの猫様が可愛すぎる癒し映画。

・何となく面白そうだと観てみたが、
・江戸時代が舞台になる過去編がカラーで、現代(といっても50年代)は白黒で撮られていて。映像は凝っているところもあり、今でも観る価値はあろうか。特に白黒パート。影…

>>続きを読む
Foufou

Foufouの感想・評価

-

妻の結核の療養のため北九州に同伴する壮年の医者。幽霊屋敷といわく付きの古い日本家屋に住むことになるわけですが、モノクロ映画かと思いきや、江戸時代の因縁話になるに及んで突然カラーになるんですね。これが…

>>続きを読む

【壁に死体を塗り込むのが1番怖い】

猫になんつ〜願いを…ଲ(⁃̗̀̂❍⃓ˑ̫❍⃓⁃̠́̂)ଲ
道路の速度制限の表示、高速車と低速車に分かれてた時代があったのか…
現代篇がモノクロで過去篇がカラーな…

>>続きを読む
くれお

くれおの感想・評価

3.4
わかりやすくご家老は大悪人で
わかりやすく怪談で怖かった

背景のおどろおどろしさがお見事
板水

板水の感想・評価

3.0
時代を感じさせる何とも言えない世界観はgoodです。しかもこれが65年前とはホント驚きです。

あなたにおすすめの記事