お早ように投稿された感想・評価 - 5ページ目

『お早よう』に投稿された感想・評価

PANDAKO

PANDAKOの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

昭和の空気感が良い。
お兄ちゃんの真似をする弟のアイラビューがかわいい。(お揃いのセーター)
思い込みから生じる奥様方の不和がリアル。
杉村春子はシャキシャキで気が強い(役が多い)。
押し売りを撃退…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.5

小津ワールドはさすがな感じ。
ストーリーは、そんなでもなかったが…
昭和初期の近所付き合いの凄まじさ…
勝手にどんどん入ってくるし。家と家が近い…
子供たちのテレビへの執着。
「お早よう」の意味はそ…

>>続きを読む
しんご

しんごの感想・評価

3.8

小津安二郎監督作品初視聴。
DNAに刻み込まれている「昭和の懐かしい風景」。祖父母は近所の人と、こんなお付き合いの仕方をしていたなぁ。(押し売りも来た来た!)古き良き近所付き合いなんだろうけど、個人…

>>続きを読む
rrrrrryy

rrrrrryyの感想・評価

5.0
マダムたちの棘のありすぎる噂話すらもコメディ
いさむちゃんの愛おしさに随分と救われた
面白かったーーーー
子供がTVを買ってくれないと一生黙ると言い出してここまで盛り上がるのすごい。どうでもいいことは言えるのに肝心なことは何も言えない。
S

Sの感想・評価

-
2024.0331
U-NEXT
他の奴らはあたっても、この兄弟に軽石は効かない。
n

nの感想・評価

3.9
映画好きの両親が前観てたの思い出して
この時代の良さが全面に活かされてて面白い〜〜
donguri

donguriの感想・評価

-
人間の日々の営みに対する愛ですか。憎たらしい人は一人も登場しない。中井貴一に似過ぎで即わかったオトン。

一億総白痴化につながるらしいテレビと、重苦しいご近所の人間関係。大人がテレビに懐疑的であるように子どもはあいさつを否定する。すべては若い世代への手渡しで進んでいく。その不思議な輝きに胸が張り裂けそう…

>>続きを読む
uraco

uracoの感想・評価

5.0
は〜あ楽しかった! ガキンチョでも楽しいコントのようなつくりなのでしょうか?

あなたにおすすめの記事