あらかじめ失われた恋人たちよに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「あらかじめ失われた恋人たちよ」に投稿された感想・評価

shinichiro

shinichiroの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

◎ 愛しのちんこ

ATG映画、北陸をひたすら歩くロードムービー。暗い海。
桃井かおりの存在が気になって見てみた。
途中何を叫んでいるのか聴き取りづらいが、当時の空気感が詰め込まれていて面白かった。…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

4.0

停留所で待っていても止まってくれない。刃物を突き立て金を奪おうとして殴り倒される。演説も主張もどうせ耳に聞こえない。おい待てよ五千円返せっ。背中と尻丸出しで大の字に寝転がり踊って叫んで狼狽える石橋蓮…

>>続きを読む

わかるけど、わからないって感想

日本の前衛的な映画は初めてだったから、新鮮だったな。言葉なんて無意味。無駄。

言葉にしようとしたけどできない、
久々の映画

ともかく、下からの寄りの構図が美しい…

>>続きを読む
WAKAMIYA

WAKAMIYAの感想・評価

3.3
キリンの鳴き方わからなくなるとこ好き

まだ社会に詩を受け入れる余裕があった時代って感じがする
あんな

あんなの感想・評価

3.7

暴力に走る豚だ
つまらない言葉を捨てる

いわゆる"勝者"になれなかった男が、言葉に耳を貸さない街の人々やリンチする男集団、聾者の恋人など他者と触れ、放浪し生きていく中で自己の思想や空虚さ、溜まるフ…

>>続きを読む

ドキュメンタリーを多く手掛けた田原総一郎がATG から劇映画に挑戦。北陸海岸部を放浪する饒舌な男と一組の聾唖者男女、米軍弾薬庫跡に住み着く異邦人を受け付けない地元住人たち、『イージー・ライダー』に触…

>>続きを読む

主人公がとても饒舌。
加納さん桃井さんは、しゃべらないからねえ。

蓮司さん、見映えの良い骨格に恵まれた人だなあとつくづく。
手足の長さに比較して関節が小さめだから
ゴツくみえない。
当時の男性とし…

>>続きを読む

桃井かおりの映画初主演作ということでもあり、ずっと観たかった作品。
1971年公開作品だが、あえて白黒。
舞台の芝居のような主人公の台詞回し。
なかなか攻めている。ATGらしいと思う。
桃井かおりの…

>>続きを読む
ザ・ATGって感じの映画。

元高飛びのオリンピック選手候補だった男が堕落して声の出ねぇ兄妹と出会って旅するイカレ映画。
bn

bnの感想・評価

3.4
石橋蓮司から目が離せない。
緑魔子と水上の板の上でご飯食べてるとこが良かった。

あなたにおすすめの記事