眠る男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「眠る男」に投稿された感想・評価

vivo

vivoの感想・評価

3.0

淡々と映し出される日本の原風景がただ美しく心が休まる。その世界の中心には昏睡状態の男がいて、その世界を眺めていると、睡眠と昏睡と永眠の境が曖昧になる。ゆっくり流れる大きな時間の中のほんの一瞬にだけ自…

>>続きを読む

小栗康平監督は映画界に多くの功績を記した人として、ほかに有名人の少ない地元群馬県ではなかなかに愛されている。映画撮影ロケ地として使用された群馬県山あいの中之条伊参(いさま)スタジオでは、今も撮影当時…

>>続きを読む
yuyuyu

yuyuyuの感想・評価

2.8

睡魔と闘いながらの鑑賞を強いられる作品のため、『眠る男』というタイトルが段々皮肉に感じてしまう。

ストーリーは合ってないようなものであり、映像は美しいのだが、そのせいでかえって“群馬のPV”という…

>>続きを読む
何を言いたいのかは良くわからなかった作品だが、見ていて心が静かに穏やかになってくる。
臨

臨の感想・評価

3.0
ほぉ〜〜〜〜〜ん………

……………😮

生きている間にこの映画を味わえる域に達してみたいもので…す💤グゥ😪(寝てしまう女)
深緑

深緑の感想・評価

3.0
あっ…味わいが素朴過ぎるんじゃ。

例えるなら「豆腐美味い」とかそういう世界。
Ring

Ringの感想・評価

3.0

小栗康平監督の作品は少し気になって前からマークしていたものの、音楽が細川俊夫さん担当と知り、これは是非と思って観てみた。映画でこんなことも出来るんだ...という感じ。映画という媒体を借りているけれど…

>>続きを読む
メッシ

メッシの感想・評価

3.0

事故で寝たきりで意識が戻らない男とその家族
、周辺の話。

群馬県出資のためか、唐突に話とあまり関係なさそうな風景、名所?などなどがインサートされてあまり内容と相性が良くない印象。

フィリピン人女…

>>続きを読む
aa

aaの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

群馬県が人口200万人を突破したことを記念して製作した映画。山間の小さな町を舞台にそこに暮らす人々を静謐な眼差しで描いた人間ドラマ。山から転落して以来、意識不明のまま眠りつづける男、拓次。同級生の上…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

3.0

父は茨城だっぺ。
母は長崎とよ。←使い方違う気がするw

そんなにたくさん、田舎には私は行っておりませんが
「郷愁」を感じる作品でした。

水車小屋で、爺ちゃんが子供と話してる
場面が印象的。あと郵…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事