青春の蹉跌の作品情報・感想・評価

『青春の蹉跌』に投稿された感想・評価

 神代辰巳が東宝で撮った青春映画。
監督神代辰巳×脚本長谷川和彦×主演萩原健一、桃井かおり×撮影姫田真佐久という1970年代の日本映画を代表する映画人たちが作ったすごい映画です!

 学生運動の夢破…

>>続きを読む
mare

mareの感想・評価

4.0

アメリカンニューシネマに対抗できる虚無感に囚われた青春映画で、それでいながらロマンポルノ譲りの冷たくギラついた質感が同居している。長谷川和彦が脚本やってる時点で信頼できるし、これが「青春の殺人者」に…

>>続きを読む
環奈

環奈の感想・評価

-
圧倒的祭りの後
果てしない諦念、虚無が逆説的に背中を押してくれる

これは高2の時に観たと思うけど、青春映画の傑作っぽい雰囲気がある作品だったかな。当時は知らなかったけど、長谷川和彦が脚本を書いていたんですね。

本作を観て、蹉跌という言葉の意味も、セックスにあのよ…

>>続きを読む
たと

たとの感想・評価

3.8

原作は第一回芥川賞受賞者石川達三による『青春の蹉跌』。ただ、映像化に際して(ラストシーンへの)改変ぶりに激怒したとの事。

神代辰巳監督作品の一作目は何を観れば良いか教えてもらってDVDを貸してもら…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

3.5
🎞俗な野心のため身重の恋人を犠牲にする
👍歩行者天国シーンや無音のエンドロール
K

Kの感想・評価

3.9

どんな変なことしてても絵になるショーケン、堕ちていく様とか結局父親じゃなかったオチは清張味強くて、あ〜あって言いながら見られるの楽しい

逆立ちしながら堕ろせよ〜って言える大学生の若さと浅はかさ、あ…

>>続きを読む
どこも目指さない空転運動の神代辰巳らしさはもちろん出ている。ただちょっとなんだろう、ロマンポルノっぽさがありすぎで少し恥ずかしさもあり。
肉機械

肉機械の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

お嬢さんは格闘選手を鑑賞するみたいに、アメフトする主人公に「まなざし」を向けている。そのお嬢さんを背負った主人公の表情は、彼女を背負った時とは真逆なのだ。
嗚呼、そんなに美しい滑落だったのに、主人公…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

5.0

【醜悪の極み】

10代の頃にビデオで観た。アンゲロプロスの『旅芸人の記録』とセットで。私の中では懐かしい思い出である。

今だったらSMAPのキムタク主演で撮ったATG映画みたいな感じかなー?とに…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事