水俣 患者さんとその世界の作品情報・感想・評価

水俣 患者さんとその世界1971年製作の映画)

製作国:

上映時間:120分

4.3

『水俣 患者さんとその世界』に投稿された感想・評価

mam

mamの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

60年代の噴出するエネルギー!
「怨」旗を掲げ巡礼姿で乗り込む水俣病関係者たちの積年の怨みと怒りが爆発するカオスと化した株主総会、凄すぎる...。

人間の勝手な都合で、自然を破壊してはならない、い…

>>続きを読む
takeit

takeitの感想・評価

4.2

生きものの撮るのかなあ
カマキリとかタコがすごい生き生きとしてる
そして漁師の方の身体つきがいい
欠損部へのクロースアップは大島もちらつくけど、患者さんの主観ショットは是枝にも見える
遺影クロースア…

>>続きを読む
村田

村田の感想・評価

4.0
🎞水俣病原告世帯に接し患者の実態を聴取
👍怒濤の総会はまるでエイゼンシュテイン
nana

nanaの感想・評価

-

上映時間120分とありますが、私が観たものはもっと長かった気がします。

タイトルの通り、水俣病の患者さんたちとその家族を追ったドキュメンタリー。
次々と患者番号・名前の表示とともに出てくる人々を見…

>>続きを読む
日下勉

日下勉の感想・評価

4.2

やはりこのドキュメンタリーの白眉はチッソ本社の株主総会の場面。
この衝撃を味わうために、延々と水俣病の患者さんたち、一人一人の話に付き添って来たように感じる。
率直に、録音状態や強い方言で聞き取りに…

>>続きを読む

水俣病の患者さんたちへのインタビューとその病状に衝撃を受けるのはもちろんの事だが、タコ漁をするおっさんがタコっぽいとか、水の中のタコの束だとか、水中に沈んでいく餌の玉だとかそういう細部をきちんと取り…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

4.8

海、船、顔と手のクロースアップ、証言が生むリズム、蛸漁の場面の美しさ、腰に括られ水中をゆらめく何匹もの蛸、読経、唱和、胎児性水俣病の青年が走る車の開いた窓から風を受ける様子を車内から撮った場面の素晴…

>>続きを読む
Sari

Sariの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

土本典昭・小川紳助監督作品連続上映にて。

日本を代表する記録映画監督土本典昭の代表作。「水俣病」を世界に知らしめた記録映画の記念碑的作品。

水俣病患者たちの日常生活と家族の姿を見つめ、社会への訴…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

5.0
本当に、とてつもないドキュメンタリー映画。
ラストの凄まじさ、切実さはあらゆる道理を超えて深く心に突き刺さる。
オールタイムベスト
TS

TSの感想・評価

4.3

短文感想 90点
文句のつけどころのない記録映像に変わりはないのですが、結構前に見たため短文感想に留めておきます。重厚ですし考えさせられることがたくさんあるのですが、そこでダラダラと長文を書くのも失…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事