雲から抵抗への作品情報・感想・評価

『雲から抵抗へ』に投稿された感想・評価

shinichiro

shinichiroの感想・評価

3.7
◎ 抵抗して見てみたけどかなりキツかった。神話の登場人物達が神や名付けられる以前の物質などについて疑問を投げかける。悔悟、放浪や焚き火、葡萄畑、花火、散歩、滑車、赤い夕陽が沈んでゆく。

実はこれが一番好きだったりします

得意の圧縮翻案で第六部が60分足らずで終わってから、唐突に「第二部」が再登場する事で数世紀分の時代が垂直的に統合されていたと気付く。神話時代における高低差の切り返…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

3.0
死んでいくオオカミと、暗闇から走り出てくる子供のところがなんとなくペドロ・コスタみたいだったこと以外は何も記憶に残らなかったです...

本当にセリフが入ってこん...

1.男女.山怪物話/叔父.甥,キメラ話/男2人牛車.長回し.蛇話/狩人.焚き火.キツネ/椅子男.ヘラクレス.奴隷話/若者.篝火話/2.茶飲み,長歩き,少年蛇探し,月.篝火話,3姉妹話,少年父気狂い家…

>>続きを読む
煙

煙の感想・評価

4.1
神と人間。ファシズムと人民。二人もしくは一人の歩行を、前からもしくは後ろから追うカメラ。移動カメラは珍しい。
『すべての革命はのるかそるかである』と、初ストローブユイレ二本立て

申し訳ないが
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

第一部のギリシャ神話パートと第二部の現代パート、全く関係のない二つの物語が様々なパーツによって結び付き神々と人間、自然と人間の関係性が全く変貌していないことを証明する演出が圧巻。特に終盤、古代でのあ…

>>続きを読む
味

味の感想・評価

3.6
ストローブ=ユイレの軌跡 1962-2020
Rétrospective Straub-Huillet 1962-2020

第1期

歩いていくショットの尊さや木漏れ日も最高で、暗闇の中から子供がかけよってくる箇所なんかは特に印象的で映画原理主義的な快感はたしかにあるけど恥ずかしげもなく正直に言うと「わしにはわからんアホじゃけぇ」…

>>続きを読む
vodka

vodkaの感想・評価

4.0
ゴダールの作品に比べてストローブ=ユイレの作品群は孤独や不安、疲労を感じない。

あなたにおすすめの記事