HANA-BIに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「HANA-BI」に投稿された感想・評価

恐ろしくて、その男…を みたくらいで、ほぼ 北野映画を知らない。試しにhanabi を。

もっとドライなのかとおもったら 思いのほかウエットでメランコリックで、あえて言うなら女性的だなとすら思った…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

2.3
岸本加世子が喋った瞬間に完全に久石譲の劇伴がふさわしい映画となり、私の興味も失われる。
オフスクリーンサウンドも武らしさに囚われているのかやりすぎに感じられた、やりすぎるとあざとさしか感じない
わからん。。良いのかこれ。
誰か横で解説してくれるとありがたい。

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと血なまぐさいが、たけしらしい映画です。
面白いです。
が、登場人物が多く、顔が覚えられない・・・

北野映画マラソン、この辺からちょっっっと雲行きが…

「海外で賞取って、世間からの注目も本作から大きくなり始め…」という印象だけど、肝心の内容は「3-4X10月」と並んで、あまり印象に残っておらず。…

>>続きを読む
そ

その感想・評価

3.0
暴力すら彼岸のような穏やかさの一部分になっているのが流石。
あとは花が沢山出てくるのもいい。
何度も監督自身が描いた絵を見せたり、ラスト実娘を出演させる所にあざとさを感じたりもするけど見れてしまう

このレビューはネタバレを含みます

ビートたけしが「北野武」として映画を監督し初めてヴェネツィア国際映画祭にて金獅子賞を受賞し客観評価された作品。

ここから国内でも北野作品に対する評価が変わった。

根底に伝えたいメッセージらしきも…

>>続きを読む

文芸坐のソナチネを見ようと思ったら客が埋まっていた。お台場の帰りに自由が丘のTSUTAYAでレンタルをする。目ん玉を箸で刺すシーンについて蓮實重彦は、やったことありますよね?と聞いているYouTub…

>>続きを読む
とても好き、息をしていくことしかできないどうしようもない毎日にやさしさを向けられる相手がいることは幸せなことなんだろうと思う

武さんの黒スーツ黒丸メガネ姿が最高にかっこいい。大杉漣さんはヤクザ者から車椅子役まで本当に役の幅が広い俳優さんだなと感じた。

ラストの海辺のシーンで刑事役の寺島進さんが「俺はああいう生き方はできな…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事