マリリンとアインシュタインに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『マリリンとアインシュタイン』に投稿された感想・評価

Nacht

Nachtの感想・評価

5.0

もしも「知の塊みたいな人」「頭のいい人」「デカイ風呂敷だけを広げたがる人」「愚者」の4タイプの人間がが会話したらどうなるか…
この4つのタイプにモロハマりの4人(同時代{1954年}に生きていた4人…

>>続きを読む
たけ

たけの感想・評価

3.0

ようやくシネマリレーがリレーのように再開されたキネカ大森、連続して上映されますように!
とはいえ、週替わりで上映されるのは結構辛いものもありますが、可能な限り追っていこうと思います。
うーむ設定が結…

>>続きを読む
Rambo

Ramboの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

コメディ?なのか?
何を伝えたい映画なのか分からなかった。

・アインシュタインとマリリンが相対性理論について語り合うシーンが一番素敵だった
・思えば、相対性理論について何も知らないので勉強してみよ…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

4.0

ハズレが多い「12ヶ月のシネマリレー」だけど、これはアタリ。
『七年目の浮気』の撮影で地下鉄の通気口に隠れて扇風機で風を送る係の様子から始まり、その一夜が描かれる。
マリリン・モンローの頭が、特殊相…

>>続きを読む
kimnorah

kimnorahの感想・評価

3.3
実は反戦映画⁈
マリリンや女性への接し方を考え直して欲しくなる見たくないシーンもある。思ったより重い作品。
もち麦

もち麦の感想・評価

3.6

題名などからコメディな内容かと思っていたけれどどちらかというとシリアスなものだった。

アインシュタインの時計は広島に原爆が投下された8時15分で止まっており、見る度に過去の記憶が蘇り、強い後悔の気…

>>続きを読む

ニコラス・ローグ監督作品。
数年ぶりに見返す。

同監督の映画には過去が忘れられずに現在を生ききれていない登場人物が出てくる。
この映画ではアインシュタインが特にそうだ。
彼の場合はあまりにも痛みが…

>>続きを読む
ブラックユーモアにしてもわけわからん。
マリリン・モンローとアインシュタインとディマジオと赤狩りマッカーシーがホテルで会っていた設定。
わからんて
mam

mamの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

とても息苦しい、フラッシュバックの応酬。満たされなかった愛を渇望するマリリンと、核の恐ろしさを見せつけられるアインシュタインの8:15。

2023-143

あなたにおすすめの記事