ハンニバル・ライジングに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ハンニバル・ライジング」に投稿された感想・評価

ゆっけ

ゆっけの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

微妙。

海外の人が想像する日本って感じの物を無理やりねじ込んできて笑ってしまった

市場でムラサキがジャパニーズ!って煽られるシーンはジャパニーズなのでイラッとしました
Kei

Keiの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

#食料
#急に日本的なブツが出てきたな
#甲冑の面
#池の雨
#魚の一番美味い部分は頬(ただし魚に限らない)
#知らないうちに食べていた
#復讐完了

今作は前日譚であるレクター博士の過去+復讐モノ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

うーん、日本絡めて来るのが不思議でしたね。レクター博士のファンだから見れたという感じです。面白い映画って感じではなく。ファンが喜ぶ映画かな?
Kirocu

Kirocuの感想・評価

2.2

このレビューはネタバレを含みます

この青年がアンソニー・ホプキンスになるのか?どっちかっていうとキアヌ・リーブスになりそうな。もうちょっと似てる人にしてほしかったなぁ。

まあ言いたいことは分かるけど、それであのレクターになるわけ?…

>>続きを読む
KOH

KOHの感想・評価

2.8
うーん。無理に生い立ち描く必要はなかったかな。ジョーカー観た時と同じ感情。単体としてはいいのかもだけど、得体のしれないレクター博士が恐ろしくて魅力的なわけで。

「羊たちの沈黙」のレクター博士の生い立ちの作品ですが思ってたのと違う、、

幼少期よりもラストシーンからの先を知りたかったですね、、あんな事件を起こしたのにどう逃げてあのレクター博士になったのか。そ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

つまらない。
どの映画にも言える事だけど
残念なことに日本が絡むと
途端につまらなくなる。
この作品もそう。

それに、レクターの過去、如何にしてあの様な人物が作り出されたのかを
描いているんだけど…

>>続きを読む
wiqua

wiquaの感想・評価

2.8
若かりしレクターの復讐劇だった。日本の描写がコレジャナイ感半端なくてワロタし、ヤマハ音楽教室のCMの歌が頭から離れなくなった。
記録

記録の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もはやハンニバルの名前を使った別の物語。
レクターの幼少期から、なぜレクターが殺人鬼になり刑務所に入るまでを描く、と思っていたら、そこまで行かずに中途半端に終わった。
なぜレクターが嗅覚が鋭くて勘が…

>>続きを読む
ぴよの

ぴよのの感想・評価

3.0

"ハンニバル・レクター"という人物が好き、興味ある人なら見た方がいい。でも"レクター博士"が好きな人はイマイチに感じるかもしれない。
ハンニバル・レクターという人間の幼少期のトラウマと青年期の成長過…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事