記録さんの映画レビュー・感想・評価

記録

記録

映画(417)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 417Marks
  • 33Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

3.6

カットなしのワンシーンでここまで出来るのかと関心が勝った。
どこで、どうやって撮影してるのだろうか。メイキング映像もみてみたい。
脇役の俳優がセリフを飛ばしたり、めちゃめちゃ噛んでしまった場合は撮り直
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.3

おもしろい。
墜落シーンの作りが上手く、ドキドキして見ることが出来た。
さすがクリント・イーストウッド
機長は英雄なのか、それとも加害者なのか。
シミュレーションを絶対とする世の中の風潮だけど、42年
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

2.5

さすがに映像や文化の古さを感じて退屈だった
途中でウトウトしてしまって、内容が頭に入ってこなかった。
もう一度ちゃんと見たい

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんか爽快だったな〜
主人公のキャラクターが良い。
最後、オチとしては無限ループってことか?

ロブスター(2015年製作の映画)

2.9

ディストピア系の物語ということは分かったけど、最後まで理解できず終わった。
1ミリも登場人物全員に共感できないながらも、なんか起こりそうで起こらないという雰囲気映画。
イヤホンを付けて森の中で1人ずつ
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

Beatlesや、oasis、コーラ、ハリーポッターなどが存在しなくなった世界。世界的なスターになるのと、地元の幼なじみとの純愛、どちらを選ぶのか、どちらが幸せなのか。
考えさせられる映画。心が温まる
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もはやハンニバルの名前を使った別の物語。
レクターの幼少期から、なぜレクターが殺人鬼になり刑務所に入るまでを描く、と思っていたら、そこまで行かずに中途半端に終わった。
なぜレクターが嗅覚が鋭くて勘が効
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.8

2作目より面白かった。
やっぱりレクターは刑務所にいるのが似合う。

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

え、前作の面白さは何処へ?
クラリスもレクターも劣化してるやん!
2人とも勘が鈍くなってるし、クラリスは性格が歪んでいるし、レクターも簡単に捕まりすぎでは?
2人とも頭が良いはずでは?
ただグロいだけ
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

古い映画だけど、しっかりとした構図で撮られていて難なく見れた。
怖い。途中で見ているのが嫌になった(褒めてる)
頭の良すぎる殺人鬼。彼の洞察力はすごすぎる。
主役2人の演技力が凄く、2人が相対するシー
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.7

アメリカの悪い所が全て詰まってるようなアホな映画(褒めてる)
刑務所見学に来ている太っちょ小学生の演技が面白くて爆笑した

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.9

相変わらず人間やめてて、むしろ人間やめてることがデフォルトって感じ。
アクションはもちろん、推理も多めで面白かったね!
コナンが子供なのに推理をペラペラ喋っているのに、もはや周りの大人が突っ込まないw
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.3

終始すずめに共感できず、
「え、こいつが悪いのになんで被害者面してるの?」
とイラついてしまった。
脚本があかん。
映像よし、音楽よし、脚本で台無し。
ルージュの伝言といい、耳をすませばのような自転車
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.2

すごくツッコミどころが多いが、そのツッコミ含めて面白い映画だった
ホラーとして怖くない方向に行き続ける。
間違った選択肢を選び続ける映画で、笑ってしまうシーンが多々あったw
この映画、なにかが変。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

肉屋の経営も大変なんだな
ヴィーガンの肉は美味いという発想から、テンポよく最後まで行った。
面白い!フランスの悪いところ(黒人差別、ヴィーガン差別、下ネタ)全部出てる!

オールド(2021年製作の映画)

3.4

なるほどな〜、なんか気色悪くて見ちゃう映画。
細かいところを突っ込むと微妙だけど、あえて気にせずに見ると楽しめた

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.6

気持ちの悪い映画。
お化け屋敷系の怖さがあった。
スポイトのシーンは、「おいおいマジかよ!」と思わず声が出た、笑

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

相手の肩書きに囚われず、その人本人の本質を見ることってできないよな
ずっと貴族的な暮らしをしてきた爺さん、今までのヘルパー相手にした暮らしは退屈だったんだろうなと想像に容易い
価値観が全く異なる2人が
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.3

映像や音楽、雰囲気がいい。
でも、わからない。不思議な映画。
アメリやほかの登場人物の行動の理由、動機がわからない。
なにを考えてその行動をしているのかわからない。
それでも見れてしまうのは何故?
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.4

終始パソコン上の画面やWebカメラだけで進んでいくストーリーは斬新。
途中の捜索シーンはワクワクドキドキしたが、お父さんがヒステリック気味で腹立つシーンもあった。
まあ、面白かった。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.5

気持ちわりー映画。(良い意味で)
黒人と白人を区別して、役割が明確に描かれる。
ストーリーが進むにつれて徐々に不穏さが増していき、最後は
「マジかよ」
と言ってしまうくらい不穏すぎるシーンが連続した。
>>続きを読む

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

3.4

橋本環奈がかわいい。
それだけで見る価値があった。
1時間ドラマにありそうなノリで軽く進んでいくのだが、CGや映像に予算がかかっているのを感じた。
さすがネトフリ。
映画だと構えずに、肩の力を抜いてポ
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.1

前作未鑑賞。
たぶん前回共に戦った仲間とか、彼女が出てきて、数十年ぶりの超エモいシーンなんだろうなと思った。前作を見ていたらもっと楽しめたと思う。
戦闘機のドッグファイトや渓谷を越えるシーンはめちゃく
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.4

今回はエスターの正体を視聴者側が知っているため、やはり前作ほどの衝撃はなかった。
木炭絵のブラックライトのシーンも前作は鳥肌が立ったが、今回は効果的に使われていなかった。
ただ、ロシアから帰国したシー
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

なんの前情報もなしにジブリ映画を見に行くのは最初で最後の体験だと思う。映画が始まるまで息が苦しいほどにワクワクした。
映画が始まった。時代は戦時中。火事で燃えているシーン、今回は宮崎駿の描きたいことを
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映像美がすごい。
それに合わせた音楽性がすごい。

でも脚本イマイチ?最後まで見ても盛り上がらず、スパイダーマン特有のひょうきんな感じが、悪い意味で作用していた。カタルシスもなく、危機もなく、フラット
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.7

コミカルな感じで、かつ映像がおしゃれだった。
もはやアクションが凄いとかいうレベルではなく、当たり前のように爆破が起きて、当たり前のようにトム・クルーズもビックリなアクションが行われていた。
コナン映
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.4

近年のコナン映画に比べると、突出したものは無かった。
赤井ファミリーすごい!って言わせたい、制作側の意図は伝わってきた。
推理もアクションも中途半端で盛り上がりにかけるので、何度も寝そうになった

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.4

えっとー、、、間違えてドラゴンボールを再生しちゃったかな?
ってくらいアクション映画すぎた。
キッドと京極さんが出たら、そりゃこうなるよねって映画でした。
犯人に同情するくらいボコボコだった。
現実離
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

何年ぶりかのコナン映画を見た。
相変わらず(いや、以前にも増して)人ではないアクションシーンが豊富で、もはや小学生とかいう次元ではなく、サイヤ人になっていた(褒め言葉)

哀ちゃんとの絡みもあり、黒ず
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

最高だった!
宮城のストーリーを軸に、山王戦を描いた今作。
アニメーション技術が上がった今、やっとスラムダンク本来の持ち味をアニメ化できていたと思う。
スラムダンクに時代が追いついた気がした。

鳥肌
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.3

もはやパニック映画
恐竜がたくさん!金がかかってる
有能な味方が多くてGood
アトラクションみたいな映画

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.9

普通に面白かった。
かすかべ防衛隊ひとりひとりのキャラがたっていたし、ストーリー構成としてもミステリーで面白かった。
映画特有のサポートキャラ達にも魅力があったし、天かす学園自体がポイント制というもの
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

あれ、皆さん、なんか妙に評価が高めなようで。。3.8に値する映画ではないかなと。
SFだけど派手に撃ち合ったりとかはなく、静かに繊細に物語が進んでいく。
宇宙船の中に入る時はワクワクしたが、
そこがピ
>>続きを読む

>|