ハンニバル・ライジングに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「ハンニバル・ライジング」に投稿された感想・評価

えーっと結局
今、何見てるんやっけ?ってなって

ハンニバル・レクター!って
名前が出てきたら

ああー!せやせや
これレクター博士の若い頃やった
ってなるくらい
レクター博士感ない

これがレクタ…

>>続きを読む
irn

irnの感想・評価

1.6
ハンニバルらしい描写はあるものの、、ん〜
。頰肉を好んでたの背景は理解できた。苦しいだろうな。
なぴ

なぴの感想・評価

2.0
戦争は良くない!人を食べるのも良くない!!ハンニバルくんは元からすっごい賢かったのかな?

洋画に日本人要素入れると途端に面白くなくなる

もっと妹がスープになるシーンを見せて欲しい!!!

ハンニバルレクターが狂人になる要素が弱すぎる

これじゃ悲劇に苦悩して殺人鬼になった悲しい人だよ

>>続きを読む
ともみ

ともみの感想・評価

1.5

これは制作されるべきではなかった。
レクター博士は謎に包まれた得体の知れない男だからこそ不気味なの。なぜ人間なんて食べるのか、と人は震える。
しかし、彼の暗い過去が明かされることで途端に人間味あふれ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『羊たちの沈黙』シリーズ四作目。
ついにサスペンスですらなくなり生ぬるいリベンジアクションに。

まず主役が全く『羊たちの沈黙』のレスター博士に繋がるように見えない。
顔がとかってレベルじゃなく骨格…

>>続きを読む
じみー

じみーの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

内容はそこまでつまらなくないと思ったけど、描き方がクソで、アメコミヒーローのバッググラウンド映画かと思った。脚色の仕方でこんなにつまんなく出来るんだと思った。なんならポピール主人公でも良かったと思っ…

>>続きを読む
joel08

joel08の感想・評価

2.0
やっぱりレクターはアンソニーホプキンスじゃないと。と思った。

このレビューはネタバレを含みます

ここで描かれた主人公はレクターとは真逆の人物だった。
つまらない作品だったが、レクターを考察する反例としては役に立った。
なにかを考察するには2項対立から導き出すのはいい手法だというのを思い出した。…

>>続きを読む
ろろん

ろろんの感想・評価

1.5
なんか思ってたレクターと違った。この程度じゃクラリスを魅了させられないね。冗談じゃない。レクターを演じた俳優さんが終始ニヤついてるように見えて集中できなかった。以上。

あなたにおすすめの記事