ガス燈に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ガス燈」に投稿された感想・評価

zomizomi

zomizomiの感想・評価

3.8
肉親が死んで、孤独な時に信頼している夫にこんなことされたら…
普段から物忘れの多いわたしは一発で自分が信じられなくなりそうです。笑

美術も素晴らしい!
夫のグレゴリーに束縛されてしまうポーラを描いていくスリラー映画
グレゴリーに洗脳され憑かれた表情を見せるポーラを演じたイングリッド・バーグマンが素晴らしくアカデミー主演女優賞を取ったのも納得だった

旅先で待ち伏せしてるん怖すぎィ。
相手の考える隙を与えずに自分の望む結論に導いてこようとするやつ、それは老若男女問わずやばいやつですよ!
精神的DV「ガスライティング」の語源になったこの映画、初めて…

>>続きを読む
黒旗

黒旗の感想・評価

3.7

階下の人とタイミングが重なってしまうと温水器シャワーの流量が細くなってしまう時期があった。灯りをガスで賄っていた英国の時代。白黒の映像含め王道・正統派ミステリー感。雰囲気サイコー。若かりし頃のジェシ…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

登場した瞬間から怪しかったグレゴリー。
ただポーラを精神的に追い詰めていく過程が本当に嫌な感じでポーラが可哀想で観ていて辛かった。
キャメロンが助けてくれたが、ポーラが自分自身で撃退出来たらもっとす…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

よく出来てる話し!

グレゴリー の目が本当に嫌だった〜。毎回あんな事言われたら、マジで大嫌いになるわ〜。ポーラは素直なんだなぁ。わたしだったら、毎回人のせいにすんなー!って喧嘩になりそう。
でも、…

>>続きを読む
青山

青山の感想・評価

3.6


婚約者のグレゴリーとともにかつて叔母が殺されたロンドンの家に住むことになったポーラ。しかし家では物が紛失することが続き、グレゴリーはポーラの物忘れの激しさを責めるようになり......。


主人…

>>続きを読む
モラハラという概念がなかった時代。

人間って割と簡単に洗脳されるもんだよなー

先入観って恐ろしいね。

時代も舞台も全然違うが、キムタク主演の眠れる森というドラマを思い出しました。

ガス燈、、が鍵!
イングリット・バーグマンの洗脳されていく表情や立ち振舞いがリアルで引き込まれていく!
お相手役のシャルル・ボワイエのお前絶対悪いやつ!な面構えもよい。
生意気な若いメイドの面構えも…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.8

ガス燈の遠回しな演出が好みだった。
グレゴリーの高圧的な態度まじ無理くたばれ😇って何回も思ったけどそれぐらい演技が良いってことと思う。
刑事さんかっこよかった。
近所のおばちゃん地味に鬱陶しい勝手に…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事