ヒロシマモナムール/二十四時間の情事に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ヒロシマモナムール/二十四時間の情事」に投稿された感想・評価

針

針の感想・評価

4.1

アラン・レネの代表作の一本。観終えるまではあまり考えてなかったけどたぶん自分は『オッペンハイマー』の余波で観たんだと思います。小説家かつ映画作家のマルグリット・デュラスが脚本を担当しています。

日…

>>続きを読む
くぼた

くぼたの感想・評価

5.0
この映画が他の多くの戦争/平和映画と異なっているのは、戦争という「大きな物語」と一組の男女の恋愛という「小さな物語」を対比させながら、二四時間の情事の中で戦争の恐ろしさが事後的に蘇生させられる点にある
プププ

プププの感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

肌と肌が触れ合う有機的な映像と、原爆の後荒野になった広島・現代のその跡を残した美術館の無機質な映像を混ぜ合わせた最初のシーケンスやばすぎ…本当に鳥肌たった
shiori

shioriの感想・評価

4.1
昔授業で見た、たまたま他のクリエイティブ作品見て思い出した

今見たらもっと面白いんだろな
kkkks

kkkksの感想・評価

4.5
見ることのできる媒体が2023年という時代に多く存在することに感謝しかないです。
見るということは傍観することに留まらず、「見る」の意味を捉え直す点で良い作品だと感じました。

色々と書くことは多いが、まずはすごく好き。
作品について作りてからの感想を言語化してしまうと作品が汚される感じがする映画。つまりは、主題と方法というよりかは多分に含まれる余白或いは空気が物凄く良い映…

>>続きを読む
ぢん子

ぢん子の感想・評価

4.8

幼い時から、なぜかこのタイトルを知っていて、内容が気になりレンタル。

広島でフランス女優と日本人の建築家であり政治家との1日にしては濃い関係。
1960年代の広島を目にするのは貴重な体験だった。街…

>>続きを読む
地下波

地下波の感想・評価

4.1
一方から見るだけだった広島が、
錯乱と追憶の中で鏡合わせとなって自分の中に現れる。その時初めて見ようとしていた。

真に見ること、真の忘却についての映画

「君はフランスのヌヴェールだ」
フランスの、
開明獣

開明獣の感想・評価

5.0

今日、8月6日は広島に原爆が投下された日。

1945年8月6日は、8月9日と並んで日本人がというより、人類が忘れてはならない日だというのは言うまでもない。残念なことに、つい最近でも、「バービー」の…

>>続きを読む
SakuraS

SakuraSの感想・評価

4.5

大好きすぎる映画の1つ。
愛の複雑さも描かれている。この終戦からたった10年少しで出来た広島で撮影された映画だからこそ、生々しさも残っていて、そこもまた良い。DVDを買ってしまっています。それくらい…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事