まわり道に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『まわり道』に投稿された感想・評価

MaTo

MaToの感想・評価

2.0
『ベルリン・天使の詩』同様登場人物が色々と語続けるが私には感じるところがなく合わなかった
Nキンスキーが鑑賞できる

ヴェンダーズロードムービー3部作のひとつ!
作家志望だがスランプに苛まれる青年の旅を描いていき3部作の中では1番独白が多い作品であった
ある種、ヴェンダーズの自己セラピー的な内容でありフェリーニの8…

>>続きを読む

作家を志すがいつまでも書けないでいる青年ヴィルヘルムが、母に背中を押されるようにして旅に出る。人間嫌いの彼ではあったが、途上で知り合った者たちと連れ立つことになり、人間の孤独や不安について彼らと言葉…

>>続きを読む
KT77

KT77の感想・評価

-
まわり道だと思えたのなら、その時点でそれはまわり道ではない。意味のある道になっているのではないか。

本田宗一郎の「人生に無駄なことなど無い」という言葉を思い出した。
個/孤を軸として生きる人々の噛み合わなさ、思ったより奇想天外めちゃくちゃ話しに展開されて行くことを落とし所としたロードムービー
tamom

tamomの感想・評価

3.8
電車での出会いはなぜいつも記憶に残るのか。

中盤以降全然覚えていない。。
unー

unーの感想・評価

4.5
一方通行、同時にそこに留まる感じがした。言葉もも行動もすべて独り、交わらないな。死を前にしたとき、ゆく先なんて元からないのに、さらにどこへ向かえばいいかわからなくなるのかな
タジマ

タジマの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドイツの街の雰囲気が伝わってきた

おじさんたちと一緒に過ごした時間は彼にとって無駄だった、まわり道だったのかもしれないが、その時間がある故、自分がやりたいことが明確になるのではないか。
つまりは世…

>>続きを読む
ヴィム・ヴェンダース監督
ロードムービー3部作の2作目。

非常に落ち着いた雰囲気で良きでした。
mat9215

mat9215の感想・評価

3.0

並走する列車の窓越しの切り返し、テレヴィジョンに映る『アンナ・マグダレーナ・バッハの日記』、それにナスターシャ・キンスキー。40年ぶりに観て覚えていたのはそんなところ。『ラ・パロマ』の怪優ペーター・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事