チャップリンのニューヨークの王様を配信している動画配信サービス

『チャップリンのニューヨークの王様』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

チャップリンのニューヨークの王様

チャップリンのニューヨークの王様が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
U-NEXT見放題初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る

チャップリンのニューヨークの王様が配信されていないサービス一覧

Prime Video
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

チャップリンのニューヨークの王様が配信されているサービス詳細

U-NEXT

チャップリンのニューヨークの王様

U-NEXTで、『チャップリンのニューヨークの王様は見放題配信中です。
U-NEXTには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は290,000作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

U-NEXT
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 2,189円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
2,189円(税込)初回31日間無料290,000作品以上可能4端末600pt(無料トライアル) 付与
邦画作品数
6,600作品以上
洋画作品数
9,200作品以上
支払い方法
クレジットカード/キャリア決済/楽天ペイ/AppleID決済/ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXTの特徴
  • 見放題作品数No.1(※GEM Partners調べ/2023年4⽉)
  • 毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントで最新作品を視聴可能
  • 映像作品以外にも雑誌やマンガも利用可能
  • U-NEXTポイントを利用して映画館クーポンの発行が可能

U-NEXTに登録する方法

  1. U-NEXT トップページから、「31日間 無料体験」ボタンを押します。

  2. 「今すぐはじめる」ボタンを押します。

  3. カナ氏名、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号を入力し、「次へ」ボタンを押します。

  4. 入力内容を確認し、無料期間が終了した際の決済方法としてクレジットカード情報を入力し「利用開始」ボタンを押します。支払い方法として楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いを選択することもできます。

  5. これでU-NEXTの登録が完了です。続いてファミリーアカウントを追加することもできます。

U-NEXTを解約する方法

  1. U-NEXT にログインしている状態で、トップページ左上のメニューボタンを押します。

  2. メニューから「アカウント・契約」を選択します。

  3. 「契約内容の確認・解約」を選択します。

  4. 「解約手続き」を押します。

  5. 画面をスクロールして「次へ」ボタンを押します。

  6. 画面をスクロールして、「注意事項に同意する」をチェックし、「解約する」ボタンを押します。

  7. これでU-NEXTの解約手続きが完了です。

『チャップリンのニューヨークの王様』に投稿された感想・評価

ワンコ

ワンコの感想・評価

4.5
【いずれ…】

「いずれ、正常に戻るわよ」「そしたら戻ってくるさ」

これは映画の中のセリフだが、この作品の制作当時大きくなりつつあった公民権運動、1960年代の女性解放運動、泥沼化するヴェトナム戦争を疑問視する学生を中心としたリベラリズムの運動を経て、この「ニューヨークの王様」がアメリカで公開されるまでに10年以上の年月が必要だった。

いわゆる「赤狩り」と呼ばれるアメリカで大きなうねりとなっていた共産主義排斥運動を熟慮もなく、時代の雰囲気だけで行うアメリカの社会や政治を皮肉った作品でもある。

これを観た人がどう感じるのか実はよく分からないが、”わずか10歳”のルパートに両親の釈放と引き換えに共産主義者を密告させようとする場面は、特定の政治や思想信条を子供に植え付けることを厭わない行為であって、今僕たちが忌み嫌うロシアや中国などの専制主義や特定の宗教の原理主義国家がやっていることと何ら変わらないではないかと思わせられる。

安倍モリカケサクラ統一教会ウヨ晋三元首相の妻が、森友学園の幼稚園で園児が教育勅語を大きな声で唱和したのに対し拍手を送っていたのを見て、非常におぞましく感じたが、これを良しとする連中が、政治家や、極ウヨの〇〇会議にはたくさんいるのだ。

こうした専制主義や宗教の原理主義、ウヨ思想の連中には虫唾が走るが、ただ、この作品の希望は、冒頭のセリフだ。

人間の社会は振り子のように元いた場所にいずれ戻るのだとチャップリンは言いたいに違いないのだ。

分子生物学者の福岡伸一さんが、イギリスがEUの離脱を決めたときに、遺伝子を例にとって、面白い話をしていたことを思い出した。

「ヒトは、長い進化の末に唯一、遺伝子の呪縛から脱した生物だ。遺伝子の呪縛とは、争え、奪え、なわばりを作れ、そして自分だけが増えよという利己的な命令のことだが、これに対して、争うのではなく協力して、奪うのではなく分け与え、なわばりをなくして交流し、自分だけの利益を超えて共生すること、つまり、遺伝子の束縛からの自由こそ、新しい価値を見出した初めての生命体がヒトなのだ。言い換えれば、種に奉仕するよりも、個と個を尊重する生命観だ。」

僕たちの社会は、多様であることを重要視するようになってきている。

しかし、一方で、口では多様性が大切と言いながら、一部にその考えを取り入れても、他方では、二項対立や二元論的な発想に縛られている人はいないだろうか。女性の社会進出が大事といいながら、父権主義、家父長主義から踏み出せない人。LGBTQなどノン・バイナリーがいることは認めましょうと言いながらも、同性婚は反対という人。逆説的なところでは、ウヨのくせに、旧統一教会と親交を深めて何も感じない連中。

これらを愚かだと片付けるのは簡単だ。僕は、「いや、ちょっと待て。自分の考え方に矛盾はないか。整合性はあるのか。もし、そうでないとして、理由はなんだろうか」、こうした思考プロセスが欠如しているのか、習熟できていないのか、訓練されていないだけではないのかと思うのだ。だから、勉強や様々なことに興味を持ち考えることが重要なのだと思ったりする。

リベラルな発言に対し「あなたは日本人ですか!?」とマニュアルに書いてあるように強い口調で問いただすバカは、思考することを止めた飼いならされた家畜と同じだ。

これからも社会は揺れ動くだろう。

でも、振れてるだけで一見同じところを行き来しているように見えても、人間は少しずつでも自由という価値に近接してきているのだ。

チャップリンの多くの試みは、政治もヒューマニズムのありようも、映画も舞台も垣根を低くして相互に交流出来るように発想したものだったように改めて思う。

これがチャップリン・フォーエバーをすべて通して考えた僕の結論だ。
ひでG

ひでGの感想・評価

3.7
事実を知って観ないと意味がない作品。
何も知らないで観ると、
「チャッブリンもこの頃は落ちたね。なんか笑えないね。」て思うだけかもしれない。

笑えない?

そりゃそうだ!

だって、彼はずっと根底に持ち続けてきた映画制作の根幹の精神のヒューマンな部分を全て捨て、
ただ一点、ある感情の赴くままに作品を仕上げたのだろうから。


それは、アメリカへの憎しみ、恨み、
そして皮肉、、、

「モダンタイムス」や「殺人狂時代」を
「容共的」と揶揄され、
1950年に入ると、度々召喚命令を下され、
ついには、1952年に、国外追放となったチャップリン。

皆さん!考えられますか?
あのチャッブリンが!

あの名作を次々に世に作り出したチャーリが国外追放なんて!

それを「自由と民主主義」掲げていた(表向きは)アメリカがやったんですよ💢

あの戦争後、わずか7年後のことですよ💢

この映画はそんなアメリカへの痛烈な皮肉に終始している。

うるさいだけのパーティ、

CMに流れれば商品が売れるTV資本主義

自由とは名ばかりな勝手に振る舞う学校

劇中に出てくる映画のデフォルメの凄いこと。

内容なしの謳い文句だけのフィルムの連打

そして、劇中に重要人物として登場の演説少年。

作り手は、その共産少年には加担してはいないように思えるが、
かといってそれを尋問したり、追放したりする社会って何なんだ!と激しく問いかける。

さりとて、チャーリが演じる王様をヒーローにせず、彼自身をも、ちらっと彷彿させるような、若い女の子好き、みたいなダメな部分も見せていくあたりは、実にバランスが良い。


往年のコメディの動きや表情も随所に見せら飽きさせない作りも、怒り心頭の中でさえの余裕も感じる。

そりゃあ、歴代の名作たちに比べれば、、とは思うが、決して駄作ではない!

ネットでいいので、れっどぱーじとチャッブリンの関係を検索してから、観ることをお勧めします。
革命のために国を追われたシャドフ王は無一文でNYにやってきて歓迎されるが、アメリカの文化などに戸惑いを隠せず…

誰もが知ってる喜劇王
!!チャールズチャップリン!!
が最後の主演を務めたブラックコメディ映画。
チャップリンの代表作は観ておきたかったので鑑賞。

現代生活の悩みの一つに革命がある

チャップリンがアメリカを追放されてから製作されたというだけあって、アメリカ文化や映画、民主主義に対しての皮肉がたっぷり詰まっている今作。
そのためこ1957年にイギリスで作られたのに1970年代までアメリカでは公開されなかったらしい。
ただ、個人的にはちょっとメッセージ性が強すぎて純粋なコメディとしてはそこまで楽しめなかったのが正直な感想。
序盤会話途中に突然CMを入れこむシーンなんかは『トゥルーマンショー』が真似したのかな?

主演のチャップリンは終始素顔で演じる。
いつも”放浪紳士”の彼に慣れているのでやはりこっちに違和感あり。
ただ仕草や動きがいつも通り愛らしい。
また無駄に政治に詳しい子供の役は彼の息子マイケルチャップリンが演じているらしい。ファミリービジネス微笑ましい。

映画でも触れられてるとおり赤狩りはとても悲しい歴史だと思うが、
やはりチャップリンは純粋に喜劇をやってる方が個人的に好きなようだ。

チャップリン映画が見たい方、昔の名作が見たい方、喜劇王の最後の主演作が見たい方にはオススメの作品。

『チャップリンのニューヨークの王様』に似ている作品

チャーリー

上映日:

1993年04月24日

製作国:

上映時間:

145分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1963年、スイス。72歳のチャップリンは自伝の出版を準備していた。幼くして芝居小屋の舞台に立ち、名門・カルノー一座に入った彼はやがて看板俳優にのし上がる。アメリカ巡業で映画と出会い、ハリ…

>>続きを読む

ライムライト

上映日:

1953年02月12日

製作国:

上映時間:

137分

ジャンル:

4.0

あらすじ

チャールズ・チャップリン監督、主演作。かつてはロンドン一だった道化師・カルヴェロ。自殺を企てたバレリーナのテリーを助け、励まし、再び舞台へ戻すが……。年の差ある男女が織りなす感動的な人間ド…

>>続きを読む

街の灯

上映日:

1934年01月13日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

4.2

あらすじ

チャールズ・チャップリンが監督、主演を務めたロマンティック・コメディ。浮浪者の男は街にいた盲目の花売りの少女に一目惚れ。彼女の病気を治すため、懸命に働く一方、少女はその男は金持ちの紳士だと…

>>続きを読む

紳士協定

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

3.7

あらすじ

売れっ子ライターのフィルは、新天地ニューヨークで、週刊誌の編集長から反ユダヤ主義に関する記事の執筆を依頼される。悩んだ末、自らユダヤ人を名乗って体験取材を始めるが、その話が広まった途端、周…

>>続きを読む