砂の器に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「砂の器」に投稿された感想・評価

yugamikun

yugamikunの感想・評価

5.0
名作だった。子役が印象的。車、タクシー、列車のシーンがよかった。
Yke

Ykeの感想・評価

4.4
日本映画超名作。映画としての完成度が50年前とは思えないがそれだけの原作の素晴らしさか。
ZUSHIO

ZUSHIOの感想・評価

4.8

5年ぶりに再視聴。
やはり、昭和の大映画という趣でやはり素晴らしい作品だった。
これまた同様に最近見直した「人間の証明」に構造的にもテーマ的にも似ている気がした。
要するに戦前戦後の、日本のダークサ…

>>続きを読む

刑事ものと思いきやラスト1時間で...
当時の情勢、また現代にも同じことを繰り返さないために教訓を持つべきだと思いました。そして変わらぬものの尊さを感じました。
写真をみてからの一連の演技には、長年…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

病気による差別が特に酷かった頃という時代背景を知らないと登場人物の行動が理解できないと思う。
昔中居版のドラマ観てたけど親子が放浪する理由は変えられてるんすね〜
kiko

kikoの感想・評価

4.1

昭和の素晴らしい映画。

なかなか捜査が進まない状況での刑事の粘りがすごい。
丹波哲郎がとてもいいし、善人でしかない警官の緒形拳も人情味あふれる人柄の役がとても良く似合っていた。
加藤剛がこんなにか…

>>続きを読む
pori

poriの感想・評価

5.0
初めはビデオで観て
次にDVDで観て
デジタルマスター2005版を映画館で観て
何度観ても感動する
名作中の名作
おフジ

おフジの感想・評価

5.0
同じシーンで父親(実父)と号泣した映画
まだ幼い、あの頃のおれたち…
名声に目がくらみ殺人を犯した男の生涯を綴った話、因果や因縁について考えさせられる、おすすめ
ダオ

ダオの感想・評価

4.5

1974年につくられた野村芳太郎監督作品。迷宮入りと思われた蒲田操車場殺人事件を捜査するふたりの刑事が「東北弁のカメダ」を手がかりに東奔西走するなかで行き着いたのは……。松本清張原作の傑作悲劇。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事