すいすいすーさんの映画レビュー・感想・評価

すいすいすー

すいすいすー

映画(168)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • 168Marks
  • 1Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

友人と2人で視聴。1人で観なくて良かったと改めて思う。
それはこの映画が怖かったからではなく、何か展開がある度に2人で笑い合えたからである。
この作品はホラーではない。
コメディとして観たらそこそこ面
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

1.0

新海誠監督の中で1番嫌いな作品。
映像と音楽が良いだけで内容はペラペラだった。
人に迷惑をかけまくる主人公が最初から最後まで解せなくて、どうやってこの少年を愛せばいいんすか?という疑問しか湧かない。
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

だいぶ昔に観た映画だが、今観ても面白くて退屈してる暇がない。
現代のエクソシストを演じてるキアヌ・リーブスがずーっとかっこいいし、どこか影を背負った雰囲気の主人公に最適だったと思う。

ストーリーは神
>>続きを読む

ほの蒼き瞳(2022年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

寒々しい灰色の景色と時代背景も相まって、終始薄暗い印象の映画だった。
通勤中に観ていたのだが、乗り継ぎの瞬間に目を離したりしても「次の展開が気になる!」とかも無く、単調なストーリーがダラダラ続く。
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

2.6

前作に次いで視聴。
あんなにふざけたGACKT様(良い意味である)を見られる唯一無二の映画だが、サブタイトルにある通り舞台はほとんど滋賀県だった。
埼玉県の魅力を堪能したい方は前作の方が良いだろう。
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

1.3

このレビューはネタバレを含みます

時間が無い方は最後の総評だけ読んで下されば充分だと思います。

白亜紀、まだ恐竜が食物連鎖の頂点に居た時代から映画は始まる。
小型の恐竜A(何故かこの恐竜Aはまた映画の中盤に出演する)が大型恐竜に食わ
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

コナンの映画というより、怪盗キッドの映画だな、というのが率直な感想。
謎解きやトリックよりもアクションやキッドのカッコ良さ重視。
舞台は北海道ゆえか、ゲストの大泉洋が出演している。彼が出ているだけでフ
>>続きを読む

ホーホケキョ となりの山田くん(1999年製作の映画)

1.0

独特のタッチでかなりゆるい映画だった印象、むしろこれ映画である必要性すら感じない、同時上映だったかも

猫の恩返し(2002年製作の映画)

1.0

ジブリにしては軽い作品で悪い意味で安心して観られる作品、耳すばが好きだから何とか観られる

ゲド戦記(2006年製作の映画)

1.0

薄ぼんやりした宮崎吾朗監督作品、主人公があまりに魅力が無い

ファンタジア(1940年製作の映画)

1.0

無声映画、ミッキーのコミカルな動きと音楽だけというトリッキーな作品、ディズニーだから許される

火垂るの墓(1988年製作の映画)

1.5

戦時中の厳しい実状を描いた作品で、とにかく節子がかわいそう、何回も観たいとは思わない

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

1.5

野生を生きる狸と人間の距離感をテーマに描いた作品、コミカルだけどシリアス

美女と野獣(1991年製作の映画)

1.5

呪いで野獣になってしまった王様と風変わりな村娘ベルの恋愛アニメ、歌が良い

白雪姫(1937年製作の映画)

1.5

7人の小人が可愛すぎてぬいぐるみ集めてた、ぬるぬる動く作画は今観てもすごい

シンデレラ(1950年製作の映画)

1.5

びびでバビデブティックに1度は子供を行かせてやりたい

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

1.2

口元のシワまで描いたらそこばかり気になってしまうじゃないか

風立ちぬ(2013年製作の映画)

1.8

戦争による犠牲と夢と愛はわかるけどやっぱり戦争系は何度もは観たくない

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

1.8

かぐや姫が数年後に結婚してる幼馴染とあっさり不倫しようとしたのは非常に遺憾です

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

2.0

所ジョージはハマり役、コミカルで面白いけど金曜ロードショーでもいい

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

2.0

いわゆるハッピーエンドの人魚姫なんですねという印象、リサは嫌悪感を否めないクソ親だと思う

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

2.3

これが金曜ロードショーでやると夏が来たなって思う

アラジン(2019年製作の映画)

2.3

歌が秀逸、雰囲気映画といった印象だがジーニーを山ちゃんが演じてるから良き

君の名は。(2016年製作の映画)

2.6

綺麗な背景だけどあそこまで話題になるほどかな、って思った

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

2.6

お父さん狼が死んで廃棄されるシーンは残酷すぎやしないかと思う

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.0

話はただの姉妹喧嘩だけど松たか子にして良かったと思う

ズートピア(2016年製作の映画)

3.4

動物が人間のように進化して理性を持ち野生を捨てたらどうなるかが主体で、キャラが魅力的

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.5

アリエルの歌声が奪われるシーンのハミングみたいなやつが好き

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.9

子供の頃観た時はつまらんと思ってたけど、今観たら面白い

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.0

ミートボール入りトマトスパゲティが美味そう、最後のとっつぁんのセリフで全部もってかれちゃう

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

4.3

ジブリのスタッフが制作しただけあって世界観や背景が素晴らしい、面白かった

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.5

甘酸っぱい恋がたまらない映画、柊あおいは天才