砂の器に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「砂の器」に投稿された感想・評価

空

空の感想・評価

4.0

日本映画史に燦然と輝く傑作。前半の謎が謎を呼ぶミステリーにしても、後半の濃密な人間ドラマにしても、とにかく画面に強烈な引力があって片時も目が離せなくなる。特に終盤、芥川也寸志によるオリジナル曲をバッ…

>>続きを読む

カットバック、クロスカットの使い方は正に『市民ケーン』で
台詞のないシーンに、テーマ曲の宿命が流れる部分は映像美といい素晴らしい

ただ、それを見せるための前振り・ダレ場が長すぎて疲れる
狂言回しで…

>>続きを読む
ーRuuー

ーRuuーの感想・評価

3.5

たったひとりのあなたに向けて。

メロンの食べ方独特🤣🍈
喫茶店でのアイスの食べ方も🍨🤣
一瞬ひょっこり可愛らしい子猫ちゃん登場♡🐈🎹
そしてしっかりサスペンス、めっちゃ楽しめた...!🚓💨

タイ…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

4.0

立川シネマシティf_st。やたら出張したがる丹波哲郎(コスト意識なさすぎ)のおかげで立派な観光映画に▼鉄道ネタ雑記①キハ58系に特急のサボ入れてまつかぜのふりとか謎苦労②呑川を渡る157系あまぎ貴重…

>>続きを読む
ハタケ

ハタケの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

2004年のドラマは観た。
2011年のドラマも観たかもしれない。

原作がハンセン病だったとは知らなかった。申し訳ない。

構成が見事。
「宿命」に乗せた親子の旅のシーンは涙なしには見られない。

>>続きを読む
りりり

りりりの感想・評価

3.6
44/2024

後半ドドドっと駆け抜ける様子や盛り上がる音楽などが印象的。
たか

たかの感想・評価

3.8
「容疑者Xの献身」とか「真夏の方程式」とか好きな人に勧めたい
Ken

Kenの感想・評価

3.9
日本全国津々浦々の風景、四季折々の景色。夜行列車や電車を乗り継いでいく旅に名曲が重なる。サスペンスだけでなく旅と自然と音楽の要素が本作が人々に愛されている理由じゃないかと思います。

このレビューはネタバレを含みます

国鉄の操車場内で殺人事件が発生。しかし被害者の身許が不明で捜査が難航する。そんな矢先、聞き込み調査から得られたキーワード、"東北弁の「カメダ」"
そのたった1つの言葉から徐々に謎が解け始め、事件は思…

>>続きを読む
ku

kuの感想・評価

4.0

サスペンスもんとして楽しめたし、個人的に納得いかないとことか、気になった点も特になかったかな。

状況説明を字幕つけてくれるから、小説読んでる感じしたな。きっと、小説から文を引っ張ってきてるんだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事