銀座化粧に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『銀座化粧』に投稿された感想・評価

昔は田中絹代さんの魅力がよくわからなかった。でもいまは田中絹代さんの苦労が滲む疲れた表情がめっちゃ好き。くたびれた女の悲哀。監督が撮りたいのはきっとピチピチした綺麗な女じゃなくて、期待外れの人生で貧…

>>続きを読む

他人の世話を焼いている。それ自体が嫌なわけではない。しかし、身の回りの些末な政ばかりに時間をとられていく。何も持たない者はそうして生きていくしかないからだ。何も持たない者こそ政治にすがっている。この…

>>続きを読む
ゆいこ

ゆいこの感想・評価

3.8

シングルマザーで頑張る姐さん、田中絹代。
彼女の周りには金に目敏くケチな男ばかりで、とにかく誰も彼もだらしなくて汚らしくて情けない。
「男はケダモノと思っていれば間違いないわね」...そうかもしれな…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

-
藤村おじさんが玄関に座るシーン、哀愁漂う背中

何か新しい拠り所、希望を見つようとする、登場人物たちの目

星に関する詩の朗読

儚さを感じる、田中絹代の相槌
m

mの感想・評価

4.0

昔の銀座良いな。今でもニュアンスは残っているんだけど、当時の方がやはり下町感や人情みたいなのが漂っていたんだなと思う。
とら

とらの感想・評価

-

喜劇だ

当時の風俗が伺えるのは成瀬作品という感じ

田中絹代はさばさばとしつつも、犬へのしっしなどどこか甘えというかフラジャイルさもある

香川京子は可愛らしく、おじさんたちはみな味がある

よい…

>>続きを読む

当時の銀座の風俗とか雰囲気がひしひしと感じられるロケ撮影がいい。新東宝らしい(?)シュールな喜劇っぽさもありつつ、田中絹代の台詞の一言一言が重くのしかかる。現代の銀座や歌舞伎町を舞台にしても変わらな…

>>続きを読む
キヲシ

キヲシの感想・評価

4.1

シングルマザーのホステスの日々を描く監督成瀬巳喜男らしい一本。銀座周辺のロケシーンや、チンドン屋、紙芝居などが実に興味深いが、なにより子役春男が大通りを路地をたたたっと駆ける後ろ姿が素晴らしい。学校…

>>続きを読む
HirokoXu

HirokoXuの感想・評価

3.5
理想の人、なーー、
たしかに諦めてはいけない
意外なところにいる(と信じる!)

田中絹代(津路雪子:
花井蘭子(佐山静江:
堀雄二(石川京助/素封家の息子)
香川京子(女給京子:
柳永二郎(杵屋清吉:
東野英治郎(菅野平兵衛:
田中春男(白井権六:
小杉義男(葛西英治郎:
三島…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事