敦煌に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『敦煌』に投稿された感想・評価

碧翠

碧翠の感想・評価

3.2

Theバブルの映画
日本がまだ勢いづいていた感が出てる

時を超えて語れ いま限りないロマンを

原作は戦後を代表する文豪井上靖
演者は当時から人気の名優揃い
難航する中国との撮影交渉
大部分が砂漠…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.0

ネタバレ
敦煌岩窟に巻物類が埋葬された経緯

監督・製作陣、そして俳優陣には最大限の敬意。
当時の中国にてあれだけの規模の撮影をするのは並大抵ではなかったでしょうから。

レビュータイトル通り、幾多…

>>続きを読む
Nyayoi

Nyayoiの感想・評価

4.5
砂漠のシーンは大迫力。歴史を守った名もなき人々。主人公が敦煌で出会った成すべきこと。歴史は壮大だが一人一人はその中て生きている。
Leo

Leoの感想・評価

-

先日、Apple Musicで浅香唯の曲がリリースされましたね。映画好きだからという訳ではないですが、セシルが一番好きです。そのセシルと同い年の映画です。
異国の登場人物が日本語を話す映画が、邦画に…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

敦煌旅行の前に鑑賞。
西田敏行が若くて細い!砂漠の撮影大変そう
主人公は、自分がそのときそのときでするべきだと思ったことを選択していった結果、失うばっかりでかなり見ててつらい

このレビューはネタバレを含みます

900年前、東西文化が合流するシルクロードのオアシス都市、敦煌で経典から絵画、様々な文化祭を守った青年の話。

改めて国立博物館の東洋館などに展示されている古代アジアの宝物など見たいと感じた。長い歴…

>>続きを読む
日本では撮影しがたい、砂漠のシーンが印象的な大作。

本作のために、砂漠の中に巨大スタジオを建設したそう。映画公開当時、日本経済界は勢いがあったのだな、と改めて思いました。

小さい頃に観たのによく覚えていた。キャラがたってて良い。今では観れないものばかり。顔に変な肉や癖がついてない佐藤浩市、精悍な西田敏行、横柄な役が似合う渡瀬恒彦、品のある田村高廣、エキゾチックな美しさ…

>>続きを読む
c5

c5の感想・評価

3.5

◯第12回日本アカデミー賞最優秀作品賞。監督は『新幹線大爆破』の佐藤純彌監督。ご冥福をお祈りします。

◯世界史弱者なのでいつのどんな話かはよく知らずに見たけど、まぁよかった。日本アカデミー賞最優秀…

>>続きを読む
なんともスケールが大きい。
中国という国も、ストーリーも、セットも出演者の人数も。
西田敏行は、役柄のせいもあるが、精悍で凛々しい男に見える。

あなたにおすすめの記事