敦煌に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『敦煌』に投稿された感想・評価

だい

だいの感想・評価

3.2

年末6時間連続忠臣蔵くらいの気持ちで観たので、わりと淡々と観進められた。
金かけられてるー!という撮影なのがいい。
ドラマチックなストーリーをわくわく楽しむというより、博物館の展示説明を眺めるつもり…

>>続きを読む

小説読んだことないが井上靖の名著映画化、10年以上の構想準備経て製作された日中合作の大作。11世紀北頃の北宋時代、科挙試験に失敗した行徳が西夏の女を助けたことで西域への興味を抱き西夏から敦煌に軍に捕…

>>続きを読む
 11世紀、宗が支配する中国からシルクロードを渡り西夏へと向かった青年の歴史ドラマ。

 石窟に約四万件の文書や経典類が保管されていただけでロマンを感じる。
 敦煌に行って、莫高窟を見てみたい。
邹启文

邹启文の感想・評価

3.4
ストーリー70点、アクション描写40点、時代考証100点の合計を3で割って70点の映画やね
映画=娯楽と考えるなら正直微妙
映画=文化と考えるなら残す価値はあるよね
11世紀の敦煌と科挙に落第した青年と西夏と北宋とウイグル国のお話

「砂漠では骨が道標となる」

このレビューはネタバレを含みます

日中合作で巨額の製作費をかけた大作。

Wikiによると、この製作費を中国🇨🇳当局は中間搾取し、さらに撮影機材も日中友好の名の下に接収したとなっている😥

蛭間院長がシュッとしていて凛々しい😳
ヒロ…

>>続きを読む
みむ

みむの感想・評価

3.7

物語そのものはすごくよかった。俳優もよかった。
昔見たとき、特に佐藤浩市はこれからどんなすごい俳優になるんやろ、とワクワクさせられた…ものすご感動したのに、今回見たらちゃっちい感じがして…。
がっか…

>>続きを読む

十一世紀、宗が支配する中国からシルクロードを渡り新興国・西夏へと向かった趙行徳は砂漠に生きる人間達と出会い・・・!?

思い出加点有。インターネットも何もない中学生の頃観てハマった歴史ドラマ。井上靖…

>>続きを読む
88年でコレ、は辛い。

予算あるし、ロケもいいんだけど、カメラが…。

鎧を見せたくて仕方ない感じが伝わってくる。

TV観てる人に見てもらう映画かな。

そもそも、原作の語り口はこんなんだっけかな?
過去鑑賞記録

アメリカ映画ばかり見ていた私が、珍しく見た日本映画。
残念ながらあまり面白くなく(まだ子どもで理解できなかった可能性あり)、やはり日本映画はほとんど見なくなってしまった。

あなたにおすすめの記事